次男の幼稚園弁当記録お弁当

8月6日〜8月9日は、幼稚園の夏期保育。
登園日です。

6日は、小学校も中学校も登校日でしたが、台風のため臨時休校となり、幼稚園は自由登園(預かり保育は実施)という形になりました。

8月7日水曜日のお弁当(年少男児のお弁当)
お弁当メニュー
●ポケットサンド
 ・ちりめんじゃこ入りスクランブルエッグ
 ・キャベツと玉ねぎ入り鶏の生姜焼き

●塩ゆで海老
●さつまいものバター蒸し
●ピーマンと人参の塩炒め
●牛蒡とシメジの煮物(白ごま)
●枝豆

●一口ゼリー



8月8日木曜日のお弁当(年少男児のお弁当)
お弁当メニュー
●タコさんウインナーとわかめのおにぎり
●星形ウインナーとちりめんじゃこ入りゆかりおにぎり
(どちらも、周りをとろろ昆布で巻きました)

●マグロの竜田揚げ
●ピーマンと人参の塩炒め
●塩ゆで海老
●牛蒡とシメジの煮物(白ごま)
●さつまいものバター蒸し

●一口ゼリー


夏休みの大きな予定が特にない我が家。
夏休み前半は、近場へお出かけウインク
夏祭りは、人が多すぎて、ちょっとだけ見て退散滝汗
小さい子連れての人混みは、歩くのも厳しいゲロー

露店で買ったのはお面だけ。

次男が以前から欲しがってたし、お面の露店はお客さんいなかったし、誕生日近いので、ちょっと高いなとは思うけど、買ってあげることに。

念願の仮面ライダージオウのお面に、ニコニコな次男でした照れ

映画は、バアバ(私の母)が一緒に行こうと誘ってくれました。

バアバと長女次女は天気の子。
私と次男は仮面ライダージオウ。

ちょうど、上映時間が同じ位だったので、ふた手に分かれて。

本当は、私も天気の子観たかったけど、次男が最後まで集中して観られるとは思えないのでねチーン

大好きなリュウソウジャーと仮面ライダーの映画は、ちゃんと集中して最後まで観ていましたウインク


そして、6日は、長男と次男の誕生日でした。
長男17歳、次男4歳になりましたおねがい
台風で買い物に行けるかな?と思っていたけれど、特に酷い影響はなく、お昼過ぎには落ち着いてきたので、ケーキを買いに行きました。

ケーキは、次男が自分で選びました。
白桃のケーキです。

夕食は次男リクエストのたこ焼き。
ぶどうジュースで乾杯!
(この後、ラグにこぼして最悪な事にゲローゲローゲローゲロー)

プレゼントは、自分で選んだジオウの靴(実はセール品笑い泣き)と本屋さんの見本で、かなり集中して遊んでいたのでペタペタブロックも。

早いもので、もう4歳。
一緒に誕生日当日にお祝いしてあげられるの、あと何回なんだろう?って思ってしまいます。

長男は、友達と遊びに行っちゃって家にいないし、大きくなると、家族よりも友達になっちゃいますね。

まだまだ赤ちゃんみたいな次男でいてほしいなぁ照れ