タミヤ1/35キングタイガーMM RC化 | ヒトっさんのRC戦車ブログ

ヒトっさんのRC戦車ブログ

Yahoo!ブログから引っ越して来ました。

先日、某量販店でタミヤの1/35キングタイガーのプラモデルを買ってきました。
目的は当然のことながらRC化。
しかしながら、このプラモデルサスペンションアームは別パーツで構成されている
のですが、これを可動式にするのは別段難しくはない様ですが、
実際、RCパーツや駆動モーター、ギヤケースに電池諸々を詰め込んで
走行させた場合強度的に不安を感じます。
さらに、今回は履帯もフリウルの金属製可動履帯を使用する予定ですので
車重はさらに増す事になってしまいます。
やはり足回りの強度アップが課題になるだろうと予測しつつ作業を開始します。
 
イメージ 1
 
お馴染みのキングタイガー1/35のパッケージです。
 
 
イメージ 2
 
そして、フリウルの金属履帯とスプロケットです。
これだけでキットがもう一つ買えるんですよね(汗)
 
 
イメージ 3
 
とりあえず、フリウル履帯の組み上げを先行しておかないと
後半になってこの作業をすると気が滅入ってしまうという話を聞きました。
 
 
イメージ 4
キングタイガーの場合、二種類のパーツを合わせて一組として連結して行きます
一つ一つピンバイスでドリルを通してバリの確認と除去をして行く
地味な作業が続きますが、終わらない作業はありません。
ただ、ネット上で囁かれている程バリが酷い事もありませんでしたので
意外に簡単に組み上げられそうです。
もしかすると、型を新調して間もない製品だったのでしょうか?
箱も黄ばみの無い真新しい物でしたし(笑)
あと、付属の真鍮線は使用せずにステンレス線を使用して組み上げました。
走行させるとなると、強度が心配ですから。
 
 
イメージ 5
 
3日後、見事に完成しました!
結構重いというのが最初の感想です。
やはり、各車軸だけは金属化しておかないと保持出来ないかも・・・
 
しかし、なんだかこれだけでプラモデルを完成させた気分になれるのって
不思議です。
実際にはキットに指一本触れてないんですが・・・
 
今回はここまでです。