こんばんは、今日は淀競競馬場の帰りに転びました。痛い😫頭だけは守らないと…とにかく衰え違うやろか…
身体が動くうちに山城にできるだけ行かないと、最近はちょっとだけ自分の健康の為の山城になりつつある。
そんななか…今回は虎丸山に登ります。

築城  1332年    佐伯秀国

廃城  1584年

城郭  山城

天守閣  なし

標高  417m      比高  395m


知名度  ★☆☆☆☆☆

満足度  ★★☆☆☆☆

遺構度  ★★☆☆☆☆

疲労度  ★★★★★☆☆


築城年数は不明ですが「寅年」に築いたため、虎という名が城名に入ったと言われています。また1332年にこの地の豪族佐伯秀国が紀州から落ち延びた護良親王を守る為に築城したのが起源であると伝わっています。

室町時代の後期にあたると細川氏の被官として寒川氏の所領で、1512年昼寝城城主寒川元家引田城の港より中国、朝鮮、琉球との交易を開始する。

1572年寒川元家の子寒川元政のとき、寒川元政は敵対していた雨滝城安富盛定の策略にハマり主筋の勝端城三好長治とその重臣篠原長房の命により虎丸城を譲渡し、寒川氏は昼寝城に退きましな。その後1582年に中富川の戦いで敗れた十河存保が虎丸城に逃れてきた。そのため長宗我部元親が虎丸城を攻めたが堅固な為に落城せず。1583年に羽柴秀吉の家臣仙石秀久が十河存保の救援に向かうが長宗我部軍に引田の戦いに敗れ、雨滝城も落城し十河城も虎丸城も1584年に落城する。


続100名城引田城から西へ9km位置に虎丸城があり、高松城から東へ約25kmの位置にある虎丸城です。


虎丸城のYouTube動画もあったのでクリック↓


【駐車場】

アクセスとしてとらまる公園にも駐車場はありますが…登山道もキツイしなるべくなら登山口近くに駐車場はないかと調べてみると弘海寺に駐車場スペースがあると聞きそこへ向かう。

弘海寺駐車場。与田川から●●●を車🚗で約800mぐらいで着きます。10台ぐらい駐車できます。

駐車場の標高40m

山頂まで●●●を歩き山頂まて約2000m


虎丸城登山道①

駐車場から登山道を歩く


【新宮石風呂跡】

お風呂があったのかな?療養施設があったのかな?

虎丸城登山道②


虎丸城登山道③

時々案内板があるからホッとする。

虎丸城登山道④

虎丸城登山道⑤

【分岐点】

分岐点に到着

この地点は標高64m左側に進む

虎丸城登山道⑥

虎丸城登山道⑦


虎丸城登山道⑧

ダムが見えてきました


【登山口】

登山口標高104m。

山頂まで1500mまだまだ遠い😅

杖もある使わせてもらう。

虎丸城登山道⑨

最初は緩やかな林道をあるく。

虎丸城登山道⑩

虎丸城登山道⑪

ん?車🚗がある。ここまで車で登った人がいる。

虎丸城登山道⑫

虎丸城登山道⑬


虎丸城登山道⑭

標高140m地点

ここから急に道が狭くなっています。

虎丸城登山道⑮

虎丸城登山道⑯

虎丸城登山道⑰

虎丸城登山道⑱

標高183mぐらいまできました。まだまだここらへんは登山道は緩やかです。

虎丸城登山道⑲

虎丸城登山道⑳

虎丸城登山道㉑

ここからキツくなって行く

登山道登山道㉒

虎丸城登山道㉓

虎丸城登山道㉔


虎丸城登山道㉕


標高254m半分は越えたけど…岩がゴロゴロしている。

虎丸城登山道㉖

虎丸城登山道㉗

虎丸城登山道㉘

虎丸城登山道㉙

ここは岩段歩きにくい😰

虎丸城登山道㉚

虎丸城登山道㉛

標高315m地点あと比高は100m

虎丸城登山道㉜

虎丸城登山道㉝

ここらへんは尾根道に入った。坂道も緩やかになった。

おおっ絶景がチラッと瀬戸内海が見える。

ちょっとだけ癒し。

虎丸城登山道㉞

虎丸城登山道㉟

虎山城登山道㊱

まだまだあの山⛰に行かないと行けないのか…

虎丸城登山道㊲

森のトンネルなり😀

虎丸城登山道㊳

【出丸堀切】

登山道の通り道にあります。


虎丸城登山道㊴

ここから出丸に上がる↑


【出丸】

5m×5mぐらいの小さな郭。標高は373m

出丸から降りる。

虎丸城登山道㊵

出丸を越えるとちょっとだけ呼吸を整える道。


虎丸城登山道㊶


虎丸城登山道㊷


虎丸城登山道㊸

ここからさらにきつくなる登山道。

虎丸城登山道㊹

ロープを掴んで😤ふぅふぅ

虎丸城登山道㊺

虎丸城登山道㊻

【本丸虎口】

主郭に到着\(^^)/

プレハブ小屋がある。

あっ

虎丸城の名前にちなんでタイガースの(笑)

阪神ファンじゃないけど優勝おめでとう🎉

メモノートがあるからちょっと落書き字が汚い😞

プレハブ小屋から鳥居⛩を越えたら

虎丸山の山頂に到着。

虎丸山417m絶景が見えそう

おお😍

瀬戸内海がみえます。やはり絶景は登山に登ったご褒美です。

主郭から少し降りる

滑らない様に降りる

堀切が見えてきた。

立派な堀切。左側は岩。


これ以上の探索はやめときます😅

虎丸城はここで終わります。

また下山道がキツイ😨