おはようございます。
今日はよい天気じゃ
さて坂戸城の続きで坂戸城②を書きます。
坂戸城①も参考に見てくれたら嬉しいな。


前回は主水郭で終了。
今回はここから実城へ

堀切発見⁉️
なんと小さな穴みたいだ(笑)


緩やかな尾根道を歩くすると

堀切その2
こちらは深い


堀切その2はロープで上がる
ここでのロープ

小さな上り降り

ん?小さな曲輪
これが桃木平?ちょっと説明がないからわからない。

さらに奥へもう実城(本丸)が近いはずなんだが…

最後の坂道か?


着いた主郭に\(^^)/

廣瀬曲輪と書いてある。

廣瀬曲輪と奥は景色

本丸、小さな社あり



坂戸山頂上634m
ちょうど東京スカイツリーの高さと同じですなぁ〜東京スカイツリーの第二展望台が450mらしいからこの山の比高とほぼ同じ。

実城って本丸ですなぁ

本丸から見る景色その1
街並みが凄いよりも田んぼが凄い。
流石魚沼産のコシヒカリ。

本丸から見る景色その2


実城から大城・小城への登山道
いや〜もう無理っす/(^o^)\

本丸から見える小城と大城で許して欲しいっすね。


実城の二の郭
登山人がぽつんと体育座りしています。


実城の二の郭その2


ここからは薬師尾根コースの降り階段。
階段ばっかりになります。
撮影は降りて振り向いた写真なんで薬師尾根コース登山道の雰囲気がわかればいいなぁ〜と思いました。
この写真は降りる側から撮影した写真。


薬師尾根コース登山道①
薬師尾根コースの最後の階段。


薬師尾根コース登山道②


薬師尾根コース登山道③


薬師尾根コース登山道④

薬師尾根コース登山道⑤

寺ヶ鼻コースの分岐点


薬師尾根コース登山道⑥

だいぶ降りたと思ったがまだ7合目付近

薬師尾根コース登山道⑦

薬師尾根コース登山道⑧

薬師尾根コース登山道⑨

薬師尾根コース登山道⑩


薬師尾根コース登山道⑪
一瞬だけ階段がない。


薬師尾根コース登山道⑫
薬師尾根コースを登るとこんなイメージ。
特に西尾根を登るために午後から直射日光がキツく

薬師尾根コース登山道⑬


薬師尾根コース登山道⑭
階段部分はここで終わり。逆に考えるとここからずっと実城まで階段。

ここは3合目付近
階段じゃなくでも勾配がキツく慎重に降りない転ぶ。

御居間屋敷?
あったのかな?←勉強不足。

階段なくてもけっこうな急勾配。

転びそうになりながら登山口へ到着。

坂戸城は以上。
これはなかなか落とすには苦労するわ( ̄▽ ̄)

しかし有名なトレッキングコースになっているのか?10名ぐらいすれ違い。
降るスピードもお爺ちゃん👴に負けたりした。
おいらどんだけヘッポコやねん。

転倒を怖がりゆっくり降りたら下山も90分かかった。

16時ぐらいなんで群馬に抜けるぞ。