おはようございます
山口・島根城巡り第8弾は萩城。

やはり幕末好きな人にとっては必ず訪れたい値域。私は萩は2度目。

今はCGの他に古写真をコンピュータに着色する技術もあるんやね〜


津和野城から約50km
山口城から約30km
ぐらいな距離にあります。

萩城の航空写真だと詰丸がそこそこの高さにありますね。

【萩城】

築城  1604年  毛利輝元
廃城  1874年
城郭  梯郭式平山城
天守閣  複合式望楼型5重5階

1600年関ヶ原戦いにて西軍総大将となった毛利輝元が112万石の大名であったが敗戦により隠居させられ嫡男毛利秀就に譲られ防長29万8000石に減封されてしまった。
毛利輝元は萩、山口、防府と3ヵ所を城地候補として幕府に裁可を求め海の要害の地の萩がよいとの事で萩城の築城が決まった。
以後幕末期まで毛利の領地として続く。




駐車場
お土産売り場のところで借りました。

駐車場のすぐ近くに
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋
厚狭毛利家は毛利元就の5男の毛利元秋を祖とした家柄である。

長屋が復元されている

毛利家萩屋敷長屋の外観
長屋の長さは51.5mである。

萩城の案内地図が無かったので日本の城の萩城CGを参考に


❶南門と中堀跡
南門が大手門にあたり南門前は中堀があったが今は埋められている。

❶南門
流石デカイなぁ



❶南門
毛利輝元の像がある。前に石碑に指月城と別名で書いてある。
❶南門虎口
❷塩櫓
右手の石垣は塩櫓


❸二の丸(南側)その1

❸二の丸(南側)その2
店らしき跡が。

❹極楽橋
今は土橋になるが昔は古写真で見る限り途中から木の橋が架かっている。

❹極楽橋から見る天守台


ここからは撮影ポイント❹〜⑪
二の丸東側部分です。


❺月見櫓側の内堀

❻東門


❼東門正面より

❼東門橋の運河?
恐らく中堀の一部か

❼東門からの運河

❽東門からの東外塀。
階段からすると多聞櫓だったのか?

❽1.5mぐらいの石垣が続く。

❾二の丸東側からの内堀

⑩華櫓跡


⑪華櫓横の埋門


⑫二の丸東側土塀
1565年に復元されている。


⑫二の丸
二の丸東側土塀海から見える景色が良い。
海水浴ができそうな砂浜


⑬内堀東端
内堀はここで切れている。

⑬二の丸東側門
虎口になっている。


⑬二の丸東側銃眼土塁の雁木


⑭紙櫓跡


撮影ポイント⑮〜⑲



⑮潮入門が見えてきました。

⑮潮入門

⑯潮入門の北側
石垣が続き海に繋がっている。

⑰東園入口


⑰東園その1
6代藩主毛利宗広が作られたという。回遊式庭園で1700前半に作られた様。

⑰東園その2

⑰東園の排水溝その1

⑰東園の排水溝その2

⑱荒川櫓から見た景色


⑲満願寺付近の土塀
これは当時のものなのか?朽かたがすごい。

⑲小さな穴
銃弾の跡かな説明がないからわからない。

更に奥に満願寺跡と満願寺埋門石垣とあるのですが行きそびれた(涙)

とりあえず今回はここまで