財界がおかしい | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「靖国問題と中国」

岡崎久彦(おかざき ひさひこ)・屋山太郎(ややま たろう)

株式会社 海竜社 2006年7月発行・より

 

 

 

<岡崎>    何かあったら財界に持っていけばしっかりした反応が

          あったのに、今は何の頼りにもならない。

 

 

やはり、世代の変化でしょうね。かつての全学連・全共闘世代というか、

団塊の世代が今、財界の首脳になってきたので、財界がおかしくなってきました。

 

 

 

<屋山>    そう。だから、サンクトペテルブルグにトヨタが進出して、

          奥田碩(ひろし)さんとプーチン大統領が鍬入れ式を

しました。

 

 

奥田さんのほうは、商売の一つという意識でしょうが、プーチン大統領のほうは 「世界のトヨタが来るんだから、もう、両国間の交流は順調に進む。平和条約は要らない」 という位置付けになってしまうのです。

 

 

 

ですから、大企業が国際戦略を持たずに企業進出するのは問題です。

 

 

 

先日、トヨタの幹部四百人に、「今やトヨタは、多国籍企業のような形で世界に出ているが、無国籍では駄目だ。

 

 

 

ロシア進出も、果たして今、進出することが日本の国益にかなっているかどうか、考えて投資してくれ」 と話してきました。

 

 

 

日の丸を背負った経済人としての矜持(きょうじ)を

示してほしいところです。

 

 

 

<岡崎>     もっとも最近、経団連の御手洗(みたらい)富士夫会長

           (キャノン会長)が 「小泉首相は適切に判断して行動している。靖国参拝が中国との経済関係で支障になっていることはない」

と、しっかりした発言をされたと聞きました。

関西経済同友会といい、時に笵蠡無きにしも非(あら)ず、の感はありますね。

 

 

 

千鳥が淵(東京・千代田区)にて4月10日撮影