中国「靖国参拝はどうでもいい」 | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

「靖国問題と中国」

岡崎久彦(おかざき ひさひこ)・屋山太郎(ややま たろう)

株式会社 海竜社 2006年7月発行・より

 

 

 

<屋山>    岡田英弘(おかだ ひでひろ)・東京外語大名誉教授は、

          中国人の行動原理として 「指桑罵槐(しそうばかい)」

(桑の木を指して槐(えんじゅ)を罵(ののし)る)という言葉があると指摘しています。

 

 

 

これは 「本当の怒りの対象とはまったく違うものを攻撃する」 ということで、中国人が怒っているときに、それを鵜呑(うの)みにしてはいけない、

ただちに反応してはならない、ということのようです。

 

 

しかし、中国人というのは、昔からそうだったんですか?

 

 

 

<岡崎>     やはり、そういう時期があるんですよ。

           そういう時は何を言っても意味がないのです。

 

理不尽な物言いに対しては、こちらは応える必要がありませんからね。

 

(略)

 

<屋山>     中国の本音は、靖国でも何でも、外交上で対日圧力に

           なるものがあればいいということですか。

 

靖国神社自体、中国にとって 「どうでも良いこと」 でしょうか。

 

 

 

 

<岡崎>     どうでも良いことですよ。中国が絶対に降りられないのは

           台湾だけですよ。

 

 

日本の靖国参拝なんて、中国にとってはどうでも良いことです。

 

 

 

<屋山>     中国は、靖国神社の本質は分からないでしょう。

           岡田英弘さんは、「彼らは神道(しんとう)とか、靖国という概念は絶対に分からない」 と言っていましたよ。

 

 

 

 

4月10日 靖国神社(東京・千代田区)にて撮影