ホテルの従業員・米英の違い | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

 

 

 

私はアメリカに留学して以来、

アメリカ社会に融(と)け込むことができると思っているが、

それでも、アメリカのホテルに泊まると、休まらない。

 

 

 

イギリスの格式あるホテルでは、

従業員の躾(しつけ)が素晴らしいが、

それと、較(くら)べてしまう。

 

 

 

イギリスのホテルでは、廊下で従業員とすれ違っても、

目を合わせることがない。

 

 

 

ルームサービスを頼んでも、ほとんど分からないように入ってきて、

飲み物や、料理をセットすると、すぐに出ていく。

 

 

 

このあいだに、仕事のうえでの必要最小限の会話しかない。

小気味がよいほどだ。

 

 

 

アメリカのホテルでルームサービスを頼もうものなら、

ボーイが愛想よく 「ハーイ」(こんにちわ)とか、

「ハウ・アウ・ユ・ドゥイング?」(元気かね)とか、

馴(な)れ馴れしく口をきくものだ。

 

 

客を客と、思っていない。

 

 

 私はイギリスをしばしば訪れて、馴染(なじ)んでいるから、

紹介を受けていない者から、友人扱いされるのは、不快である。

 

 

 

ほんとうのサービスは、サービスをしていることを、

客にまったく感じさせないものであるはずだ。

 

 

与えられた役割だけを、的確に演じることだ。

 

 

 イギリスのホテルや、クラブの従業員は、見事なまでに、

その役割に徹している。

 

 

 

もっとも、このような従業員の振る舞いは、

代々にわたって召使いを使ってきた、貴族社会の伝統が培(つちか)ったものだ。

 

 

そのために、ホテルの従業員も、うやうやしい態度をとるのだ。

 

 

ところが、EUが誕生してから、

域内に人々が加盟国のあいだを自由に移って、働けるようになったために、

高級ホテルや、レストランで、外国人が働いていることが珍しくなくなった。

 

 

 

イギリスらしいサービスを受けられないことが、増えるようになっている。

 

 

 

「アメリカはいつまで超大国でいられるか」

加瀬英明(かせ ひであき 1936~)

祥伝社 2014年12月発行・より

 

 

 

3月6日 朝霞市内(埼玉)にて撮影