だるま夕日とだるま朝日を求めて松山に前乗り 2泊3日 松山~高知~徳島一人旅① | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

昨日のまとめ記事でも書きましたが、2019年から12月上旬は、だるま夕日を見たくて高知県を旅してきました。

 

 

それを今回は年末年始に、だるま夕日を求めて旅することにしました。

 

 

定休日が毎週日曜日だけの私は、月1回の旅の時だけ月曜日も休みにして1泊2日旅に出ていますが、今回の年末年始は3日間休めます。

 

3日休めれば、旅は前乗り+2泊3日に。

 

2泊できれば、だるま夕日に出会えるチャンスも2倍になるからね~という訳です。

 

 

初日の大晦日は宿毛市の咸陽島公園で

 

 

 

2日目の元日は室戸市の羽根休憩所で

 

 

だるま夕日を。

 

 

さらに、だるま夕日だけでなく、だるま朝日も見たいです。

 

元旦の初日の出は四万十市の道崎展望台で

 

 

 

2日の朝は室戸岬で

 

 

だるま朝日を・・・

 

 

だるま夕日とだるま朝日を求めて、仕事納めの12月30日に前乗り、大晦日、元日、2日で四国を旅することにしました。

 

 

羽田から乗り込んだのは19時35分発のANA599便 松山行きです。

 

 

使用機到着遅れで出発が30分遅れに。

 

 

座席は足元ひろびろ非常口席です。

 

 

機材にもよりますが、ANAではこの非常口席を

 

JALではクラスJのすぐ後ろの足元ひろびろ席を座席指定することが多いです。

 

※JAL ボーイング737-800

 

短い足だけど、足元ひろびろ席がいいよね。

 

 

松山空港には21時50分に到着。

 

 

 

 

松山は雨でした。

 

 

リムジンバスに乗車して

 

JR松山駅前へ

 

 

松山空港は何度か利用していますが、松山駅は初めてです。

 

 

 

駅前ロータリーから伊予鉄道高浜線の大手町駅へ向かいます。

 

 

 

 

ホームの手前には踏切

 

 

 

踏切と交差する道路から伊予鉄道の路面電車(大手町線)がやってきました。

 

 

が、高浜線の電車が来ないのでダイヤモンドクロスは見れず・・・

 

四国鉄道文化館のパネル展示

 

伊予鉄道高浜線の電車と路面電車の大手町線が直角に交差するダイヤモンドクロス

 

飛行機が30分遅れなければ、電車と路面電車の交差が見れたはず?だったのですが、タイミングが合わず。

 

 

 

宿泊はこの通り沿いのビジネスホテル松山ヒルズ

 

 

JR松山駅チカの立地とお値段でここにしましたが、昭和のビジネスホテルでした。

 

1泊朝食無料で5380円(朝食時間前にチェックアウトしますが)

 

じゃらんクーポン1000円使って4380円に。

 

 

平日(19~21時)限定ですが、夕食も無料みたい。

 

 

夕食無料って、はじめて聞いた。

 

 

お部屋はシングル

 

 

 

 

 

照明が変わった所にあるんだね。

 

 

 

スイッチはナショナルだ~

 

 

 

ユニットバスにも貴重なものがありました。

 

 

 

 

久々に見ましたぞ。

 

このタイプのコンセント防水カバー

 

 

ナショナルにコンセント防水カバー


ブログネタを提供していただけた昭和のビジネスホテルでした。

 

つづく