フライングガーデンの爆弾ハンバーグと「まっぷる」or「るるぶ」 | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

本日は車検の後に、埼玉県幸手市まで墓参りに行ってきました。

 

墓参り後のランチは、国道4号沿いのフライングガーデン杉戸高野台店へ。

 

 

はじめてのお店です。

 

 

「爆弾ハンバーグ」が気になって入ってみました。

 

 

東京にはなく、北関東5県に展開するチェーンのフライングガーデン

 

 

 

メニュー

 

これが爆弾ハンバーグで、ハンバーグのサイズが選べます。

 

 

250gのキング

 

200gのクイーン

 

200g×2のダブル

 

3サイズです。

 

 

 

200g×ダブルを和風ソースで注文。

 

 

テーブルに運ばれくると、スタッフが大きなナイフで俵状のハンバーグを二つにカットしてくれます。

 

※写真撮るのが遅れたので手前の二つはカット済み。

奥の爆弾ハンバーグを真っ二つにするところです。

 

 

カットした断面を下にして、鉄板にハンバーグが4つ並びました。

 

 

 

最後に和風ソース(玉ねぎと大根おろしを使った醤油ベース)をかけて出来上がり~

 

 

 

中はレアですね。

 

 

レアでもいけますが、もう少し焼いたほうがいいかな?

 

鉄板に押し付けて、ちょいレアくらいがちょうどいい感じ。

 

ハンバーグにしっかりと下味が付いていて、ソースなしでもイケます。

 

 

オン・ザ・ライスも

 

※ライスは大盛無料、おかわり無料です。

 

 

うまいけど、ちょっと違和感が・・・

 

 

 

メニューにあった付け合わせ(ポテト、ブロッコリー、コーン)がない?

 

 

スタッフに聞いたら200g×2のダブルには、付け合わせは付かないとのこと。

 

ダブルだと、付け合わせを乗せるスペースがないからかな?

 

 

いつもは無くてもいいかな?と思っていた付け合わせでしたが、実際に無いとちょっと・・・

 

ハンバーグだけでライスをいただくのは変な感じがする〜

 

ハンバーグは美味しかったけど、付け合わせって大事なんだな~と思ったランチでした。

 

 

 

さて、話変わって旅行ガイドブックの話に変わります。

 

「まっぷる」と「るるぶ」

 

皆さんはどっち派?

 

私は「まっぷる」派でした。

 

 

ところが・・・

 

今年の5月に久しぶりに淡路島の「まっぷる」をAmazonで買いました。

 

 

この旅用でした。

 

 

 

この時に思ったのが、「まっぷる」小さくなってる~

 

左が24年度版 淡路島、右が21年度版 富山

 

いつの間に小さくなった?

 

旅行の際にバックに入れやすく持ち運びしやすいということで、このサイズになったのだとか。

 

 

大きい方が良かったな~

 

旅に出る時は、しっかり下調べしてから行くので持っていかないし・・・

 

1泊2日だと、「まっぷる」見ながら移動する時間もないからね。

 

 

なので見やすい大きいサイズのままでよかったです。

 

 

ということで

 

先日、大きさそのままの「るるぶ」を買ってみました。

 

 

これから「るるぶ」派かな。