【新NISA予習室★149】富を築く最大の障害は「借金」。「投資」は怖くも複雑でもない | 不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

不動産投資が1丁目1番地 | リノベーションの本質 | ライフスタイル賃貸 | 新ニーサ | 資産形成 |ブログで投資脳とお金の整理【マネリノ】

【目 的】
お金と投資の『基本』『考え方』『本質』をブログで整理
9割『切捨て』1点集中 &『特徴』探し
シンプル・イズ・ベスト
自由な自分らしい生き方 / 自己実現
ライフスタイル / ライフワーク
セカンドライフ / 大器晩成型
デュアルライフ/ニ拠点生活

恋の矢 司法関係のブログは 右差し 応援 

恋の矢 ブログを応援 右差し 応援 

恋の矢 大家さんを応援 右差し こちらクリック 

人気ブログランキング

 

富を築く際の最大の障害は借金

この言葉を聞くのにはうんざりしている人も多いと思うが、真実なのだからしょうがない。いいか悪いかに関係なく、借金は誰かに対して返済する義務のある額を意味する。料金や利子を計算に入れた場合、長期にわたって借金を負い続けることは自由を楽しむ期間が減ることを意味する。 著書を通じてコリンズは読者に、借金の積み重ねに対して注意を促し、返済の優先順位を決めるための単純な計算式を紹介している。金利にもとづくコリンズの計算式は、一般的には「デットアバランチ法(借金雪崩方式)」と呼ばれ、私も大半の借金の返済に応用した。今と将来に多くを節約するために、金利の高い借金の返済を優先したのである。 コリンズは、借金の返済時に次のような形で優先順位を決めるよう勧めている。 3%未満の負債:時間をかけて返済して投資する 3%以上5%未満の借金:最善の返済時期および返済方法を自分で判断する 金利が5%以上の借金:できるだけ早く返済する

投資は怖くも複雑でもない

正直なところ、株式や投資について、私はいまだに理解していないことも多い。私はファイナンシャルアドバイザーでも、投資のプロでもない。しかしありがたいことに、コリンズが富を築くにはプロである必要はないと教えてくれた。 同書でコリンズは単純な投資アプローチとして、分散型インデックスファンドへの投資を強調する。具体的には、VTSAXと呼ばれるヴァンガードのTotal Stock Market Index Fundを勧めている。VTSAXは1992年から存在し、一度に数百の企業に投資する低コストかつ広範なインデックスファンドだ。これを利用することで、私は個別株を自分で選ぶ必要はないし売ったり買ったりするのに最適なタイミングを決めるというより厄介な問題からも解放された。 コリンズは同書で、市場に低迷する時期があるのは当たり前のことなので、市場は低迷するものだと覚悟しておくことが大切だとも説明する。つまり、多くの場合で、不況を恐れて株を売るのはかしこい選択ではない。実際、ほとんどの人が資産を失うのは、そうやって売ってしまうことが原因になっている。 この本は実際の数字や調査結果を示しながら、過去100年以上にわたって市場が成長を続け、下落後も回復してきたことを証明している市場には自浄作用がある。そのため、どこかの企業が失敗し、倒産したとしても、必ずより収益性の高い新企業が現れ、あとを引き継ぐ。 インデックスファンドに投資することで、私は自分の貯蓄戦略に自信がもてるようになった。株式市場の動向を心配することもなくなったので、時間とエネルギーも節約できる。 『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』のおかげで、アメリカ合衆国における貯蓄の目的とプロセスがはっきりとわかるようになった。この本から、1本の記事では書ききれないぐらいたくさんのことを学んだ。みなさんに、特に自分の財産を管理し、かしこく投資し、いつか自分なりの経済的自立を達成しようと考えている人に、一読を強くお勧めする。

 

 

 
 
 
 

 

iFreeETF JPXプライム150(2017)
連動対象指数 JPXプライム150指数(配当込み)
決算 毎年4月、10月の各10日

 

 

 

 

 

 

長期というのは

「刷り込み」かもしれません。


 

昭和・平成バブルで株式投資をスタートしたら 

1/5に

 

アベノミクスで株式投資をスタートしたら

2倍に

 

結果論を「長期運用」
という「刷り込み」を
政府や金融機関の長期投資のシュミレーションで表わす

確定ではない
保証ではない
自己責任と
 
 
例えば
野村のスリーフリー
 
現時点では
信託報酬等全ての手数料が0
だからこそ複利が複利を複利によび
 
25年ぐらいで
月10万積み立てすると
何十何億に
の試算を見て
積み立て元金は3000万円に対して

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク
 
 
積み立てして
あとは「忘れる」とか
損得を気にしない とか
月10万全力で積み立て とか
均らぜは とか
 
一見すると
もっともらしく
間違えてはいないと思っていました。が
 
 
仮に1/5になった時に
「忘れて」続けられるでしょうか?
 
損得を気にせず 気にしない 
ことはできるでしょうか?
 
そのまま月10万を
全力で積み立て続けられるでしょうか?
 
 
均らす ? 

むしろ「均されていない」ではないでしょうか。

 
 
例えば 毎月10万円積み立てしていた
1500万積み立てたところで
 
何とかショック
 
1/5 になったら 
積み立て資金はその時点では300万円に
 
いずれは戻る・・・と言われていますが
 
確かにすぐではなくても
いずれは戻ることも
あるからもしれないけど

 

預貯金とは違い

投資なので戻らない事もある

 

 
今までは戻ったけど
今後は戻らない事もある
 
 
そして「現時点」
の成績では戻っていた
 
つまり全ては「不確か」ということ
 
 
 
私の某ファンドの投資経験から
 
1/5になったら
5倍の投資できる資金を貯めておく
 
普段は全力で10万投資しないで
1/3~の3万ほど積み立てして
様子を見て
 
何とかショックで
残り2/3を全力で投資すると
 
より「均さる」けど
それでも「いずれ戻るかは不確か」

 
 
重要な事は
何とかショックの際に
投資資金が充分にあり
投資する先が決まっていること
 
 
毎月、生活費以外でも
積み立てニーサに
10万積み立てする より
 
10万円を3分割し
2/3を普通金で積立て
何とかショックでその積み立てた預貯金を
投資する
 
少なくとも

昭和・平成バブルで株式投資をスタートしたら 

1/5は 1/3に

なおかつ「平均取得費」は下がるので

「リターン」も2倍から3倍、4倍に

 

と 今回のニーサで

3人の投資パフォーマンスを検証することにしました。
 

1人目 毎月全力積み立て 

2人目 1/3積み立て  大暴落時に2回に分散し残り2/3投資

3人目 1/5積み立て  大暴落時に4回に分散し 残り4/5投資

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

過去の記事ダウン

 

 

 

 

投資を仕組み化する

 

 

 

6本のアクティブETFが新規上場

銘柄コード 銘柄名 運用会社
2080 PBR1倍割れ解消推進ETF シンプレクス・アセット・マネジメント
2081 政策保有解消推進ETF シンプレクス・アセット・マネジメント
2082 投資家経営者一心同体ETF シンプレクス・アセット・マネジメント
2083 NEXT FUNDS 日本成長株アクティブ上場投信 野村アセットマネジメント
2084 NEXT FUNDS 日本高配当株アクティブ上場投信 野村アセットマネジメント
2085 MAXIS高配当日本株アクティブ上場投信 三菱UFJ国際投信