こんにちは。

 


あなたの人生の「本来の望み」を引き出す心の庭師、マインドガーデナー城下久代です。

 

初めましての方はこちら。

 

日に日に寒くなりますね。


 朝の散歩の服装もだんだん厚着になってきました。

そろそろ手袋が必要そうです。


そんな中、我が家の庭のミニトマトはまだ頑張って実をつけてくれています。



西洋アサガオのヘブンリーブルーも毎朝綺麗に咲いてくれています


 でもピークは過ぎて余力で楽しんでいる感じがします。



先日、ミニトマトの枝をつるしていた麻紐が切れてしまったので、

枝を支柱に引っ掛けようと持ち上げたらポキっと折れてしまいました。



夏にはどんなにいじっても折れることはなかった枝が、持ち上げただけで折れてしまいました。



自分を見ているようです。。。(泣)




地球に暮らす同じ仲間として植物から学ぶことはいっぱいあります

一年草には一年草の生き方があり、

多年草には多年草の生き方がある。


数年で枯れる木があれば、

何百年、何千年と生きる木もある。


それぞれにあるこの「今」、どんな思いでいるのかな~。

それを想像してみたら、ミニトマトやヘブンリーブルーは今出来ることを余力で楽しんでいる様に見えたのです。


私が母親の歳まで生きるとすればあと25年。

どんな生き方をするのかは「今」をどんな思いで過ごすかなんだよね。



持ち上げられただけでポキっと折れるにはまだ早すぎるから、

柔軟な体、しなやかな心を意識したいと思います。




ポキっと枝が折れたミニトマトは枯れずに今朝も実をつけています




元気かというと夏ほどの元気はないけれど、しぶとそうです。


そのしぶとさ、見倣いたいと思います爆笑





あなたは「今」をどんな思いで過ごしていますか?

 

 

 

 

 

 

 



 

あなたから「今」湧き出ているものを見える化するゆめちずワークショップはこちら。image

 

 

 

 

 


 

ひとり言セラピーワークショップはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝届く質問で内観できます!と言われる私、城下久代のメルマガはこちらからお気軽にご登録ください。要らないと思ったら指一本で解除できます。