こんにちは。

 

あなたの人生の「本来の望み」を引き出す心の庭師、マインドガーデナー城下久代です。

 

初めましての方はこちら。

 

昨日富士山を見に忍野八海に行ってきました。


 

天然記念物である「忍野八海」は、富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。

 



富士山目当てで行ったのですが、着いた途端にそこを流れる川の綺麗さに心を奪われ、


 その川の源である湧水にずっといたいと思うほどでした。


水のきれいさはもちろんなのですが、

湧き出る水の量の多さに「さすが富士山!」って思いました。



忍野八海の富士山をはさんで反対側の白糸の滝に去年行ったのですが、

やはりその水量に感動しました。


 あんな綺麗な水を惜しみなく溢れ出させている。


富士山に降った雨や雪がその大地に染み込んで、長い年月を経て湧き出てきているんですよね。


昨日はその水を使ったお蕎麦をいただきましたが、とっても美味しかったです。



雨や雪をそのまま流すのではなく、

一旦染み込ませた水が沸き出ているから周りにその恩恵があるのでしょうね。




一旦取り込んで出す。


いろんな場面で使えそうです。



「いい話聞いたよ」とそれをそのまま話すのもいいですが、
 
そのいい話を実践できるものであれば自分で実践してみて(染み込ませる)、


そしてそこで経験したことをアウトプットすると新鮮なものになりますよね。



きっとその方が聞いた人の中に染み込みやすいと思いますし、


その時にはもう「人から聞いたいいいこと」ではなく、

「自分のもの」「オリジナル」になっていると思われます。




いい事聞いたら自分の中に染み込ませて、湧き出てきたものをアウトプットしましょうね。





あなたから湧き出ているものは何ですか?

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

あなたから湧き出ているものを見える化するゆめちずワークショップはこちら。


 





ひとり言セラピーワークショップはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

毎朝届く質問で内観できます!と言われる私、城下久代のメルマガはこちらからお気軽にご登録ください。要らないと思ったら指一本で解除できます。