今ではすっかりド貧乏な我が家。
されど、
数年前まではそうでもなかったワケで・・・。
今となっては遠い昔の事のようです。
自分の事なのに、まるで他人事みたいに
感じちゃう感覚が不思議です~。
当時の記憶を辿りながら
思いつくまま書いてみようと思います。
前記事はこちら
外商と言えば、
担当者がピッタリくっ付いてお買い物
、、、と言うイメージをお持ちの方も多いのでは?
確かにそういう事もあります。
それを有難いと感じるか、
迷惑だと感じるかは、人それぞれなのかも。
例えば・・・
デパートの特選売り場で催されるイベントでは、
フロアのメインの入り口あたりで
お迎えをいただく事もありました。
この時点でウインドウショッピングだなんて
選択肢は既にゼロになっちゃいます。
でも、それは良いのよ~。
イベントでのご招待は客側も
買う気で来店するワケですから~。
でもね、困っちゃうのは大して目的もなく
暇つぶしにブラリと立ち寄った時なの。
例えば、あるお店に入ったとします。
そのお店では何度も購入していますので、
お店側もこのお客は外商の〇〇さん担当だと
分かっているワケでして・・・。
来店するや否や、外商員に連絡する!
、、、と言った事が何度もありました。
『今、〇〇様がお店にいらっしゃっています』とね。
すると数分後、担当の外商員が
ご挨拶にお店にいらっしゃるのです。
「〇〇様~。
今日はご来店いただいてありがとうございます。
ご挨拶だけでも、と思いまして伺いました。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい」って感じです。
いやいや来なくて良いから~!
とは思ってもそこは大人の社交辞令。
「いやだわ~。
今日は暇つぶしに来ただけなのよ~。
何も買わないかも知れないのに、わざわざ申し訳ないわ~」
てな感じです。
このような事は、2つのデパート共に
共通してありましたので、
多分、そんなものなのでしょう。
お客の顔を見て名前は勿論の事
外商員の担当までしっかり頭に
入れているお店も凄いですよねぇ。
まさに
お店と外商の連携プレイ!
参りました~!
またお店側が「担当をお呼びしてもよろしいですか?」
と一言断りを入れてから連絡を
される事もありました。
お申し出をお断りをした時には、
翌日あたりに外商員から電話が
入る事もしばしばありましたっけ。
「〇〇様、昨日は遊びに来て下さいまして
ありがとうございました。
沢山お買い上げいただいてありがとうございます」
な~んて感じです。
その時によって対応は色々です。
ご挨拶の後は、私達の邪魔をしてはいけないと
直ぐに退散される事もありましたが、
べったりご一緒される事もありました。
「今日は私何も予定がないので、
是非お買い物にお付き合いさせて下さい」
と。。。
確かに押し売りは一切なさいません。
私達の動きを邪魔しないように、
お買い物がスムーズに出来るよう
細かい部分をアシストしてくれる感じでした。
変な話ですが・・
外商員がベッタリくっ付いている事で
お店側は、そのお客のレベル度も分かりますので
対応がとっても良くなるような・・・?
勿論、お買い物をした品物は
食品以外は全部後日外商員が
家まで届けて下さいます。
お買い物をして大きな荷物を持って
ブラブラしなくて良いのですから
バッグひとつでお買い物が出来るのが
外商客のメリットのひとつではありました。
勿論、全ての外商客が
そうではないですし、私自身も
毎回お届けかと言ったら100%では無かったです。
だってねぇ・・・
お届けして頂く度に、お迎えするのも
面倒に感じる事もありますもん。
それにしても
今から思えば、まんまとデパートの思うツボ(笑)
でもね、何ひとつ後悔はしておりません。
客観的に考えたら、かなりの無駄使いを
していたのだと思います。
そのどれもが全部身となり肥やしとなり
今の私がいるんですもの。
今のド貧乏生活を悲観した時期も
ありましたが、それさえも過去の話。
どんな時も明るく前向きにいたいなぁ、
な~んて思いながら日々を過ごしています。
と言う事で
今日も口角上げて参りましょ~♪
おシャレ度抜群のミニバッグ。
‟高見え”する事間違いなしの本革トゴです。
ロング丈はパンツにもロングスカートにも合います
ふんわり袖が可愛い春コート
そろそろ紫外線対策を抜かりなく!
洗顔で有名なマナラから発売のUVです
※定期ですが回数しばりがないので安心
ちょっぴりカジュアルなモッズタイプ