昨日1月に応募があった、就活セミナーにようやく参加出来ました。

募集人数に対して応募が多過ぎて、今回で3回目となるようです。

私は仕事があって日程がなかなか合わなかったのですが、事務局さんが先の予定を教えてくれたりして、休みをとって参加することができました😊

感謝です💕

やはり予想通り、70代、80代の方でいっぱいでした。私がなんだか浮いちゃってる感じたけれど、がんサバイバーはそんなこと言ってられませんからね。私の今年の目標が「遺言書を書く!」なので、ちょうどタイムリーな内容だったので、その参考にと参加したのですが、法務局の方や司法書士さんがちゃんとついてくれている、しっかりした内容でした。



各テーブルごとにひとりの司法書士さんが同席して、ディスカッション。メンバーによってはひとりおしゃべりな人が話して終わるパターンになりそうだけど(特に高齢者は確率高し💦)、今回はあまりそれも見掛けられず、私も質問することが出来ました。

でも話の内容によっては、あぁこう考えているんだなっていうのがわかるので…

例えば、この人は妻と子供以外にお金を残したい第三者がいるとか、子供に渡したくないとか…

私は2人の子供のうち、ひとりだけに相続させたいと思っているので、なかなか遺言書では難しそうです。如何になぜそう思っているのか等書き記さないといけないなとは思っているけれど…

夕飯食べながら、上の子にセミナーの話、この先の話、お墓の話をしました。

何故下の子に遺産を渡したくないかということを言葉でも伝えておきました。

子供は仕事辞めたい病が出て来ているので、やりたいことをやればいいよ。でも結婚するつもりがないなら、食べていける分は稼げるところでないとダメだよ。と。


さて、そんな私に本日読み始めた本は



最近鎖骨辺りのリンパが痛むので、最初の不安が拭い切れません。関節痛も酷いし、腰痛改善の体操もやらないとや不安だし…😰

今日は新しいヨガ教室に参加してみます。オンラインだけどね。

皆んなバッチリ服装を決めているところは苦手かな〜別にあるものでいいじゃん派の私なので…