ご訪問ありがとうございます


お兄ちゃんたちうるさいの


猫の天敵とも言える、元気でやんちゃな繊細さゼロの小学生男子がおりまして。
愛情表現をいつも間違ってしまって、避けられてます。
無理矢理抱っこはしないでって、言っても気づいたら抱きしめてる重たい男、それが長男です。

長男、先に罹患した次男と兄弟仲良くインフルエンザにかかりました。
特に長男は土曜に発熱しまして、土曜夕方からでないとインフルエンザ検査出来ないタイミングとなると休日診療しかないのですが、おそらく数時間待ちになるだろう場所へ高熱の子供を連れて行くのは果たして正解なのだろうか?と悩んだ結果…

ビッ○カメラで検査キット買ってきました。



登校届を書くにあたって、セルフの検査薬で良いのか?については、近隣の他市は厚生労働省が認めてる検査キットならオッケーとあったので、そちらを参考にしました。

というか、検査のため(学校に出す登校届のため)だけに高熱の子供を連れ出さねばならんというのは患者にとっても医師にとってもマイナスかなと思ったのです。インフルエンザの薬、効くのは発熱後48時間以内とあったので、日曜日に陽性を確認して月曜日受診だと薬はアウトです。なので月曜日に診察に行く必要性はもはやありません。単に病院にいる人たちに感染リスクを高めるという迷惑かけるだけです。

じゃ、高熱をおして休日診療に薬をもらいにいくか、高熱を免疫反応と捉えて体力消耗を最小限に自宅療養させることで治癒を目指すか…我が家は後者を取りました。

幸いにも月曜日の朝には解熱しており、とっても元気になってます。
インフルエンザAかBかは分からない検査キットなんですが、巷の症例を聞く限りでは長引かないAだったのかな。

食欲は微妙ですが、揃って出席停止になってる弟にちょっかい出すほど元気になりました。
マリオ3Dも楽しくやってたし。
算数検定のドリルもさくさく取り組んでました。

インフルエンザ、私、人生で一回しかかかったことないんですよね。
不謹慎にも子供の頃は憧れてたくらい健康優良児でした。今はそれ以外の病と付き合い続けてますが、お薬のおかげで健康です。

年度末になって非常に忙しいのにインフル祭りになった我が家、今日もリリィは夜元気に1人運動会やってます。
楽しそうだけど、私は寝ます。おやすみなさい。

UQモバイル