先日、咲いている桜を求めて、
御所方面にお出かけしました。

地下鉄丸太町で下車、
御所を右手に今出川通りを(北に)上がります。



護王神社に向かう途中、
神社⛩があったので寄り道しました。

菅原院天満宮

菅原道真がお生まれになった霊地であり、

曽祖父、祖父、父が住居とされていた地。



産湯の井戸がありました。





よく参拝に訪れる、吉祥院天満宮が

菅原道真公の生誕の地であると思っていました。


あちらにはへその緒を埋めたとされる、

胞衣(えな)塚がありますが…


産湯?へその緒?

どちらでお生まれになったのでしょう?



天満宮を出て、少し上がったところに

きれいな枝垂れ桜が咲いていました。


こちらは平安女学院大学・有栖館

枝垂れ桜は昭和27年に

醍醐寺の桜を移植したもののようです。




さらに(北に)上がると、

護王神社があります。


京都では昔から足腰の神様として、

広く親しまれています。


サッカー選手⚽️やマラソン選手なども

よく訪れているそうです。







狛犬ではなくて、狛猪🐗



ちいかわ的な猪たち、



加齢と共に足や腰が痛むお年頃ちゅー

熱心に拝んでおきました。




護王神社を出て、

今出川通りを挟んだ向かいの蛤御門より

京都御苑(御所)へ。



つづく