ケサランパサランってご存じですか?



ケサランパサランケ・セランパサラン江戸時代以降の民間伝承上の謎の生物とされる物体である。外観は、タンポポの綿毛や尻尾のようなフワフワした白い毛玉とされる。西洋でゴッサマー (gossamerエンゼル・ヘア英語版と呼ばれているものと同類のものと考えられている[1]
Wikipediaより




見っけポーン
きっとそう…




ひとつひとつの大きさは500円玉位の大きさ。
{D326CBEE-01F6-4E71-B95D-7AF7A8C5096A}

{F3E1153E-F60A-40D0-A3D6-CABF74DE5285}




可愛い💕




これを持っていると幸せになれるブルーハーツ

って、聞いたことあります。





この正体は…
{A0595967-B05E-44FF-A509-D0CBA2669196}

{FA6BB859-1168-41CF-B08C-C17FF8F4E059}





アザミのタネ







かなり大きく育って、
ルゥ君が庭に出た時にトゲトゲが危ないので
一昨日処分することに。

花が終わってタネができてるので
来年、こぼれダネで庭中がトゲトゲになっては
タイヘンだしね。



その時に見つけた種が
あまりにも可愛かったので
写真を撮ってみました。



さっき、
その時の事をブログに書こうと思ってたら、

ふと、ケサランパサランのことを
思い出しました。





もっと早く思い出していたら、
アザミのタネをもっと愛しく感じたのにな…



残念ながら
わが家のケサランパサランは

今朝 生ゴミに出してしまいましたアセアセ






明日 まだ落ちてないか探して
そっとビンにつめて大事にします。

幸せになるために…


(持っていることは口外してはいけないらしいらしい。)