TCR COMPOSITE初実走 | きょうのひとぱち

きょうのひとぱち

Since2007 RoadBike&PhotoBLOG

天気は微妙でしたが行ってきました。

来週末に耐久イベントがあるので、その練習もかねてcaadmuraさん、所長と3人で昭和村周回コースで練習です。

TCR COMPOSITE初実走。
新しい自転車はやっぱりテンション上がりますなぁ



風も強くて時々雨粒も落ちてくる中、周回コースを2周。
フロントの変速が調子悪く、だましだまし走行。
SRAMのフロント変速ってこんなもんなのかなぁ?とちょっと不安な気持ちに。


ちょっと早お昼を近くのお蕎麦屋さんで。


食べ終わってFDの調整をしなおしていると、取り付けボルトがヌルっと回り・・・

ネジなめちゃった

と、かなりあせりました。
よくよくみるとどうもネジのピッチがあっていないよう。

原因はTOKENのチェーンキャッチャーに付いてきたボルトだ
と、いうか2本ボルトがついてきていて、何の気なしに選んだほうのボルトがどうやら違うピッチのものだったらしい。

と、いうメカトラもあり、昼食後の練習は切り上げてここで終了~

もうちょっと走りたかったな~
寒かったですけど
お二方、ご心配&ご迷惑をおかけしました。

来週、がんばりましょうね~


本日の走行データ


走行時間 2時間24分
走行距離 50.39km
登坂高度 876m
平均心拍数 157bpm 最高心拍数---bpm
消費カロリー 1740cal
平均ケイデンス 73
速度 Avg 20.9km/h Max 62.7km/h


11月の走行距離 93.07km


で、ニューバイクの印象ですが、かなり好印象ですよ

中華よりだいぶシャッキリした感じがあり、特に漕ぎ出しの軽さは乗ってて気持ちいい~
2度ほどダッシュもしてみましたが、かかりが良くグイグイ進む感じがしました。
Web上でのインプレでは上位機種から比べるとずいぶん軟らかいという意見が多かったような気がしますが、自分の脚力ではこれで十分といった感じ。

SRAM ダブルタップの使い心地は上々
シフトダウンの際についついブレーキレバーを触ってしまいますが、まぁこれは慣れの問題でしょう。
シフトフィールはパキパキという感じで、操作してる感満点ですね。
動作音が大きいのと、ストロークが長めなのがちょっと気になりますが、これも慣れるでしょう。

フロントの変速も、今日は自分のミスで動きがイマイチでしたが、帰ってきてボルトを交換し事なきを得ました。
調整は確かにシビアですが、ネットで酷評されるほどのものでは無いなという印象。

SRAM使ってみるとシマノの変速はホントによくできてるな~という感じはありますね。
スムーズさはシマノが断然上ですね。
スチャ、スチャっとシマノが変速するとすると、SRAMはガコン、ガコンという感じでしょうか。

動作は無骨な感じですが、メカとしての格好良さはSRAMのほうが断然好みです