昨日は電車でお出かけ🚃💨
昨日は月一の施術の日
兵庫まで行ってきた
その電車の中で気になるのが
肩甲骨🦴
乗る時間的に私は座れているので
後から乗って来て立ってる人の背中に眼がいき
ついつい肩甲骨を見てしまう
若い人でもやっぱり肩甲骨の間隔が離れてている人が多く
横に引っ張られ開いている人
巻き肩のため前に引っ張られ出ている人
人間の腕の使い方が前に使う事が多いので
おのずと肩甲骨は前に引っ張られやすい
でもその状態が長く続くと
その状態で形状記憶されていく
そして姿勢が悪くなっている事に気づかない💦
私も人の振り見て我が振り直せで
そういう人を見て電車の中で肩甲骨を動かし姿勢を直す
気づかないって怖いなぁ😱
身体の正しい使い方や正しい状態をなかなか教えてもらえず知らない人も多い
先日のお客様も脚の形がO脚になってきておかしいと思っていたけど
どうして直したらいいかわからなかった
病院でも老化の一言だけとおっしゃっていた💦
脚はまだ自分で気づきやすいけれど横からの姿勢は自分では見にくく
気づかない内にどんどん酷くなってる人が多い
しかもお客様がおっしゃっていたように気づいても
どうして直したらいいかわからないって人も多いでしょう
今そのお客様には日頃気をつけて欲しい事をお伝えしてケアの方法もアドバイス
もちろんサロンでは施術して正していく
サロンに初めての来店から5年経ちご自身が満足するほど変わってきた
私自身も顎の歪みがさとう式を知って8年施術やセルフケアで少しずつ変わってきている
知らなければ変わらず💦
変わらないばかりではなく、その歪みは他の部分にも悪影響を及ぼしていたかも😱
知ってて良かったさとう式👍
ほんとそう思います😅
さてさて、でも気になる他人の肩甲骨💦
私は昨日はしっかり施術してもらい胸が開いた状態
そして身体が筒になりウエストもダウンするので
いつも帰りはパンツが下がってくる🤣
はっち先生ありがとう、来月もよろしくお願いします🙏
私が昨日見た気になる人達も
早く気づいて良い状態になられるといいなぁと思う昨日のお出かけでした😅
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
最後までお読みいただきありがとうございます

美と健康と心のアドバイザー フジモト ヒトミでした
