身体の不調はありませんか?
先日もお話しましたが自宅でボクササイズを続けています🥊
ボクササイズは腕の動きが多く肩も多く動かします
繰り返しの動きは疲労もしやすい💦
普段の生活でも腕を使う事が多いので
繰り返し使っていると痛める💦
確かに私も少し前から右肩に違和感😱
フックの動きが肩の筋肉に負担をかけていたのだと思います😅
気づいてからは使い方を変えて動作を変えてやっていますが
同じように使っていてもなぜ右肩なのか❓️🤔
確かに右利きなので普段使う事が多いのも影響しているのかも知れませんが
実は右の肩甲骨の動きが悪い
肩甲骨回り筋肉の硬さが肩の筋肉により負担をかけていて
先に右に症状が出たのだと思います
腕の動きが
肩に影響して痛みが出た
その原因は肩甲骨回りの筋肉の硬さ
実は右は広背筋も硬いと自覚している💦
それらが絡み合いローテーターカフの中でも一番損傷しやすい右の棘上筋が盛り上がり痛みが出ている
肩甲骨に繋がる菱形筋、そして広背筋、僧帽筋など痛みが出るにはいろんな筋肉が関係している
筋肉はすべて繋がっている☝️
だから
痛みの原因は痛みが出てる部分ではない事が多い
その他繋がる筋肉が原因を作っている
私も棘上筋を使いすぎない事はもちろん
肩甲骨に繋がる菱形筋の可動域アップなどもやっていこうと思っています
Salon Bless にも他の部分が原因で別なところに痛みが出ている方が来られます
痛みのあるところばかり見て対処してもそれでは良くならない
根本的原因を見つけて対処する事が大事☝️
貴女の身体の痛み、本当の原因に気づいていますか?
なかなか良くならない💦
一度良くなってもまたぶり返す💦
なんて貴女☝️
それは、痛み部分だけ見ているから良くならないのかも知れませんよ😅
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
最後までお読みいただきありがとうございます

美と健康と心のアドバイザー フジモト ヒトミでした
