貴女はダイエットでカロリー気にしていますか?
ご訪問いただきありがとうございます
一生やりたい事が出来る身体作りのお手伝い、美と健康のアドバイザーさとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです
💕メニューはこちら💕
油はカロリーが高くてダイエットしてる人は控えた方がいいって
皆さんそう思っていませんか?
そんな事みんな知ってる一般常識
それって本当に正しいのか疑ってみた事ありますか?
昔は油を取ったら油が付く(体脂肪)
思ってましたよね
違うの?
今は体脂肪の原因は糖質の取りすぎ
糖質を取りすぎると余った糖質が脂肪となり蓄積されるって言われています
食べ物は身体の中に入るといろんな消化か過程を経て別のものに変換して使われる
糖質はエネルギーにもなりますが余ると蓄えておくため脂肪になる😱
食べ物の油 ≠ 体脂肪
最新の研究では動物性の油を取っている人は脳卒中のリスクがダウン⤵️⤵️
という研究結果が
反対に植物性の油を取ると心臓病や動脈硬化のリスクがアップ⤴️⤴️すると言われます
皆さんもマーガリンは身体に悪い
って聞いた事あると思いますが
昔はバターなど動物性の油は身体に悪いので植物性の油を取りましょうってマーガリンを取っていました😅
しかし今ではトランス脂肪酸
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸が身体に悪く取らないよう言われています
ここ数年で油の常識が変わってきている
先日学んだ樋口まや先生の油の講座でもそんな新事実を学びました
以前も身体に良い油『亜麻仁油』についても書きました(以前の記事はこちら♡)
先日購入した牧田先生の本にも書いてありますが
カロリーと肥満は関係ない
肥満は糖質で血糖値が上がることで起きるって書いてありましたが
油を取っても体脂肪が増える訳ではなく
高カロリーの物を取ったから太る訳でもない
そうなんだ
身体はそんな単純なものではないのです
食べ物は身体の中に入ると消化というプロセスを経て入ってきた栄養素は形を変えて違う栄養素になるんです
カロリーの高い食べ物も身体の中で形を変えて使われる
油はカロリーが高いですが身体の中でどのように使われるか考えてみた事ありますか?
油も種類により身体の中で使われ方が違う
詳しくはまた別の機会に
ダイエットのため油、高カロリーのもの控えてた貴女☝️
貴女の常識は大丈夫?
ダイエット成功させたいなら一度疑ってみてください
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
つけるだけで健康で美しくなれるイヤーフックについてはこちら♡
耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)
今なら金属アレルギーの方もイヤーフープアクセサリー作れますよ☝️
野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも参加者体験募集中 体験 1回 500円🌟

