美しくなるために、身体のためにトレーニングしようって最初は頑張るのに続かないって貴女、脳をだまして続けちゃいましょう

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミデス

先日テレビの健康番組でやっていたんですが
人間の脳は普段やっていない事、新しい事をやることに抵抗があるようで
いわゆる
三日坊主

は人間の自然な反応なんだそうです
そうなの

人間は日常的にやっていることについてはストレスを感じないで出来るのですが
普段やっていない事は慣れていなくてどうやったらいい、上手くいくにはどうしたらいいって
いろいろ考え脳にとって大きなストレスになります
そうすると無理させないよう身体を守るシステム
脳ポリス👮
が働き本人の知らない間に脳からブレーキがかかり
脳にストレスをかけている新しい事を止めてしまおうとしてしまうようです
三日坊主は人間が身体を守るために必要な自然な反応だったんですね
なぁ~んだそっかぁ

なのでこの脳ポリスが発動しないやり方をすると
新しい事が続けられるんですね
そのためには新しい事やってると思わない方法
ながら運動

をすると脳をだませるというのです
普通、筋トレなどのトレーニングをする時には
使う筋肉に意識を集中してトレーニングしましょうって指導するのですが
トレーニング初心者の方には
まずトレーニングを日常化してもらう事が大事
続かなければ意味がないので
そうだそうだ

脳にストレスを感じさせない事が重要になってくる
トレーニングに集中させないやり方が必要になってくるようです
通常のトレーニングとは逆だね

好きな音楽を聞いたり、わざわざトレーニングってやらずに
日常の動作に取り入れるなど
まずトレーニングを日常化させましょう
そうすれば貴女も理想のボディに近づきますよ

あと楽で簡単に筋トレできる方法は後日お伝えしますね

今度10月27日(金) 滋賀県野洲市総合体育館で健康で美しくなるためのダイエットセルフケアセミナーやります
正しい知識で健康で美しくなりたいって貴女、興味あるかた、Facebookかメッセージで疑問に思っている事、知りたい事を一緒にコメントください
待ってます❤

脳をだまして健康で美しく

最後までお読みいただきありがとうございます
