代謝がいいとか、代謝が悪いとかいいますが、代謝を良くする、悪くする原因知ってますか?


ご訪問いただきましてありがとうございます


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミデス


ダイエットのために代謝を上げましょうって良く言いますがキョロキョロうんうん


代謝が下がる原因、上げるためにやることって何?


って思っているかたも多いんじゃないですか?


まず代謝が下がる要因としては


筋肉を維持するのには多くのエネルギーを必要とするので


筋肉が減ると代謝は下がります


加齢も何もしないと筋肉を減らしていくので代謝が下がりますショボーンそうだね



減量で体重が減ることも代謝を下げますがそれは


体重が減ると脂肪だけでなく筋肉が減り


筋肉減少で代謝が下がるのはもちろん


もし筋肉を減さずに減量出来ても、体重が少なくなった軽い身体を維持するのに必要なエネルギーは減るので代謝は下がりますびっくりそうなんだ


後、甲状腺の機能低下で下がる事も


反対に代謝を上げるには


代謝を上げる食品を取る


唐辛子やお酢、ガルシニア、緑茶などは代謝を上げると言われています


次に食事の回数を増やす


食事を取るとそれを消化、吸収のために内臓が働き「食事誘発性体熱産生」がおこり代謝が上がります


そして体を冷やす


体を冷やすって聞いて「えっ👀⁉」って思った方もいるかも知れませんがびっくりなんで?


体が冷えると体温を上げるためにカロリー消費量が増えます


夏より冬の方がダイエットに向いていると言われるのはそういう理由があるんですねチュー知らなかった
(ただ冷え症の方は当てはまらない場合があるので気をつけてねニコニコ)


そして、もちろん筋肉を増やす


筋肉は多くのエネルギーを必要とするので筋肉が増えると代謝は上がります


運動も代謝が上がりますがやるなら朝です


朝やるとその日1日の代謝が高くなるので朝やりましょう


しかも運動は近年の研究では


ジョギングやサイクリングなどは遺伝子レベルで筋肉の代謝機能が上がるという結果が判明したりしているので


まだまだ研究途中の結果ですが


代謝が低いなって気になる方、体質から変わるかもしれないこの方法やってみてはどうですか?


しかし筋肉はただ増やしても代謝が上がらない場合があります笑い泣きそうなの


それは筋肉が硬く筋肉ポンプとしての役割を上手く果たせない場合です


筋肉は筋肉ポンプとしてしっかり働く事で熱を産生します


しっかり働くためには筋肉が柔らかくないといけないのですが


その方法お伝えしますウインク教えちゃうよ

8月25日(金) 野洲総合体育館
筋肉を柔らかく代謝を上げる筋肉にするための方法お伝えするセルフケアセミナーやります


代謝上げたい、気になるって方


Facebookかメッセージもしくは

softsen64hit@gmail.com  までコメントくださいニコニコ一緒にやりましょう


代謝上げて無理せずダイエットキラキラ


最後まで読んでいただきましてありがとうございます流れ星