痩せたいのに痩せられない、痩せたけどリバウンドなんて負のスパイラルに入っている貴女、味覚は大丈夫ですか?
ご訪問いただきましてありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミデス

何もつけずに野菜を食べた時に野菜の味がちゃんと感じられますか?
甘いものが辞められない、濃い味が好き、脂質と糖質の食事が多いなど心当たりある貴女
ドキッ

それがダイエット失敗の原因かもしれませんよ
食事制限しようと思っても失敗するかたの多くが濃い味付けが好きでついご飯が進む
脂質や糖質の多い食事は依存性が高く辞められなくなってしまう
美味しいものは脂肪と糖で出来ている

そこから脱出するには
味覚

舌を変える事が必要である
そのために取り入れたいのが「出汁(ダシ)」である
ダシ?

ダシにはイノシン酸やグルタミン酸などの旨味成分が含まれていて塩分は少ないが非常に複雑で繊細な味で
こういうダシの味に慣れると濃い味付けや甘いものが強く感じられるようになり必要以上には食べたくなくなるようです
そうなんだ

やり方としてはまず少しずつでいいので薄味を心掛け
味覚を鍛える
食べ順としては野菜類から主菜、主食、そしてダシの利いた汁物を最後に飲む
血糖値の上下動が少なくダシの利いた汁物は満腹感が高く食べ過ぎが防げます
満腹

あと亜鉛を多く含む食品、牡蠣やレバー、チーズ、牛モモ肉などをとる
亜鉛不足は味覚を整えられなくなるので積極的にとるようにしましょう
やはり日本人には和食
優しい味

ダシを取り入れて日本人が持っている繊細な味覚を取り戻しましょう
味覚と同じで身体のケアも強い刺激は良くありません
ダメだね

優しいケア方法、学んでみたくないですか?
8月25日(金)野洲総合体育館でセルフケアセミナーやります
さとう式リンパケアの自分で出来るケア方法学びに来てください

自分でやるより、施術して欲しいって貴女には女性専用お家サロン Blessやってます
Facebookかメッセージもしくは
リバウンドしない美味しく食べてダイエット

味覚が整えばリバウンドしませんよ
たぶん

最後まで読んでいただきましてありがとうございます
