脳を活性化、血糖値を下げ、動脈硬化予防が期待できると最新研究で分かってきた「骨ホルモン」知ってますか?


ご訪問いただきましてありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですおねがい


「骨ホルモン」オステオカルシンは今世界中の研究者が注目の新物質で
オステオカルシンが増えると膵臓の働きがよくなり血糖値に影響を与えるようで


その他の臓器も脳は認知機能改善、肝機能アップ、動脈硬化予防、腎臓の血液をきれいにする働きを促進など


いろんな臓器の機能向上に役立つようですびっくりそうなんだ


このオステオカルシンを増やす方法は骨に刺激を与えると良いようで


骨の細胞は機械的なストレス、振動などを伝えると活性化されオステオカルシンが分泌される


具体的な方法は「かかと落とし」


かかとを上げてストンと落とし振動を与え骨を刺激する


1日30回ぐらいで良いようです爆笑それでいいの?


骨ホルモン オステオカルシンが少ないと糖尿病や動脈硬化の可能性がアップするようなので


これなら簡単に出来るので、やってみる価値は有りそうですねウインクやってみよう


皮膚細胞が活性化してシワが減ったというデータもあるオステオカルシン照れ美しく


貴女もオステオカルシン増やして健康に美しくなりますか?


最後まで読んでいただきましてありがとうございます流れ星