私たちが生きていくのに必要なエネルギー代謝回路は3つあります
ご訪問いただきましてありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです

私たちが生きていくのに必要なエネルギーは食べた物から取る糖質によるエネルギー代謝
そしてこの間お話した糖新生から出来るエネルギー代謝
そして、それも枯渇した時に動き出すエネルギー代謝が脂肪酸を燃焼した時に肝臓で作られる物質ケトン体を使う方法です
脂肪がエネルギーになるんだね

通常、脳のエネルギーは糖しか使いませんが
それが枯渇した時、それでも身体は生きていくために
エネルギーを作らなければならない
生きるために

それがケトン体です
糖尿病の方がケトン体の血中濃度が高くなると重篤な状態になり危険なのですが
この糖尿病ケトアシドーシスと生理的なケトン体濃度上昇は全く異なり
近年の研究でいろんな事がわかってきて危険視されていたケトン体が今では多くの病気予防に関わっているのではないかと注目され始めている
そうなんだ

いろいろな情報が飛び交い
新しい発見があり健康に対しての考えが変わっていく
見る目を養うのは大事な事ですね
自分で選択する

脂肪酸を燃やし脂肪を減らすケトン体
このケトン体を使ったダイエット方法については次回

自分の身体は自分で守る

最後まで読んでいただきましてありがとうございます
