AERAにこんな記事がありました「健康食品は効くのか?」
ご訪問いただきましてありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです

昨日配信された記事にこんなのがありました
雪印メグミルクのガセリ菌SP株ヨーグルトを「機能性表示食品」制度をつかい
「ガセリ菌SP株ヨーグルトで内臓脂肪が減る」とうたわれているのですが
そうなの

他のヨーグルトでは逆に増えたなんて記載もあるようで
確かに脂肪の中でも内臓脂肪は生活習慣病の引き金にもなり減らしたい脂肪なので
内臓脂肪が減れば有りがたいですが
うれしいね

その記事の中に
でも不思議な事に体脂肪自体が増えていると
なんだって

と言う事はこの商品を取ると内臓脂肪は減るけど体脂肪は増えるって事ですか?
ダメじゃん

雪印メグミルクの公式サイトではガセリ菌SP株ヨーグルトを取ったから体脂肪が増えたのではなく
カルシウムの摂取量が減ることで体脂肪が増えると言う報告があり、ヨーグルトを取ることで他の乳製品を取らなかった事が影響したと考えられる
と言ってるみたいですが
そうなの

そもそも機能性表示食品は国の審査が必要なく
記載する側が形式的に整っていれば認められる、ゆるいものらしいので
そうなんだ

消費者側が過大に期待しない方が良いかもしれませんね
あと日本人にはヨーグルトなどの乳製品に含まれる乳糖を分解する酵素をもっていない、不足してる方が約75%もいるらしいですから
そうなんだ

上手く吸収できない方も多いかもしれませんね
乳糖不耐症の方がヨーグルトを食べすぎると腹痛や下痢だけでなく、めまい、頭痛、アレルギー反応が出る事もあるようなので気をつけてください
それはこわい

いろんな情報があるなか、正しい情報を見極め自分の事は自分で守らないといけませんね

貴女は正しい情報をちゃんと見極められてますか?
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
