脂質を完全に断絶するのは危険ですよ

ご訪問いただきましてありがとうございます

ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミです

糖質、脂質ってダイエットには敵って良く言われますが
油には取らない方が良い油と取った方が良い油があります
女性は脂質を控えすぎるとお肌がカサカサになったりするので
美肌つくり、痩せやすく健康な身体にして代謝をあげ、脂肪細胞の増加を抑制してくれる良い油は取った方が良いですよ
油取った方が良いんだ

まず油には
エネルギーになり固形で酸化しにくくコレステロール、中性脂肪を増やし皮下脂肪になる飽和脂肪酸
細胞膜やホルモンの原料になり参加しやすく液体が多い、悪玉コレステロールや中性脂肪抑制、血圧を下げる不飽和脂肪酸
があり飽和脂肪酸は取らない方がよいですが不飽和脂肪酸は取った方がよい油です
この不飽和脂肪酸その中にも種類があり
オレイン酸(オメガ9)オリーブオイル、キャノーラオイル
リノール酸(オメガ6)大豆油、ごま油、コーン油
α-リノレン酸(オメガ3)アマニ油、えごま油、青魚のEPA.DHA
特に取りたいのはオメガ3
オメガ3は食欲抑制、心臓疾患のリスク軽減、血中の中性脂肪抑制、血圧を下げるなど血液をサラサラにして炎症を抑える効能効果があります
現代人は魚の摂取量が減りこのオメガ3の摂取が少なくオメガ6を取りすぎる傾向があります
オメガ3が不足してオメガ6が過剰になるとレプチンが正常に働かなくなります
レプチンとはスタイルを正常に保とうとする働きをするホルモンで本来体重が増えるとレプチン分泌量が増加し食欲ダウン、基礎代謝アップして体重減少するように働きます
そうなんだ

オメガ6とオメガ3の比率は 4:1で
この状態が崩れると太りやすくなります
オメガ3取らなきゃ

でもオメガ3は熱に弱く酸化しやすいので取りずらかったりします
オメガ3の中でただひとつ熱に強く酸化しにくい油があるのですが
それは
サチャインチオイル

サチャインチナッツと言う木の実からとれ炒めものにも使えオメガ3チャンピオンと言われています
万能

美肌つくりやダイエットのためにも上手く油を取り入れてみましょう
貴女の肌はカサカサしてませんか?
最後まで読んでいただきましてありがとうございます
