ご訪問いただきましてありがとうございますカナヘイハート


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですカナヘイうさぎ


以前さとう式では体を腔にすることでいろいろな不調が改善のするとお伝えしましたが


何故、腔が大事か?


まず腔についてお復習カナヘイピスケ は~い


上から


鼻から首までの口の中の空洞の口腔


肩から横隔膜までの肋骨に守られた空洞の胸腔


横隔膜から胃や腸など内蔵のある空洞の腹腔


の3つが繋がり身体は出来ていると考え


腔が潰れていると

バランスが悪くなりショックなうさぎ 潰れちゃう


そのバランスを取るために力をいれないと立つことが出来なくて身体に負担がかかり、圧迫される事でいろんなところの機能が低下し不調が現れますあんぐりうさぎ 大変だ


たとえば


口腔が潰れると
首が前に縮み後ろ側が引っ張られ
ストレートネックや肩凝りに


胸腔が潰れると
胸がえぐれ浅い呼吸に
背中や肩が引っ張られ
巻き肩や猫背に猫 ねゃんねゃん


腹腔が潰れると
骨盤が倒れ下腹ぽっこり
腰痛やヒップが垂れたりします無気力ピスケ たれたれ~


その上、腹腔が潰れると腸などの動きが悪くなり便秘や基礎代謝も下がり
太りやすくなったりします大泣きうさぎ 太っちゃう


まずは上からあんぐりピスケ 上からなのね~


口腔から緩める事で胸腔や腹腔も連動して広げる事が出来て


広がると衝撃にも強く楽に安定して立てる



まずは口腔から広げるカナヘイびっくり


そこからすべての腔を広げ不調改善しましょうカナヘイうさぎ やった⤴


腔の広げ方、ゆるめ方は以前の投稿で


具体的なやり方を知りたい方はセミナーやりますので、ぜひご参加くださいカナヘイピスケ 来てね


身体の腔を整えバストアップ、ウエストダウン理想のボディにてへぺろうさぎ メリハリボディ


貴女の腔は整っていますか?


貴女との出逢いに感謝ラブラブ


最後まで読んでいただきましてありがとうございますカナヘイ花