ご訪問いただきありがとうございますカナヘイハート

ダイエットサポーターのひーちゃんですカナヘイうさぎ


貴女の食べた物おにぎりちゃんとエネルギーとして使えてますか?


貴女は自分が食べた物が身体の中でキチンとエネルギーとして使えているか考えた事ありますか?

痩せにくい身体って

前回話した褐色脂肪細胞とか

腸内フローラ(についてはまた、説明しますねカナヘイピスケ)

とか生まれもっての体質ってあるんですが


ひーちゃん最近まで考えた事なかったです

でも

タイトルにもあるリンパケア

を勉強始めて

ちゃんと使えてなかったって気付きましたあんぐりうさぎ


私たちの身体は37兆個の細胞で出来ていて

その細胞全部にキチンと栄養(エネルギー)が行き渡らないといけないのですが…

太っている方の中にはそうじゃない方が多いのですショックなうさぎ

栄養はリンパ液と言う水分の中に入って身体の隅々の細胞の中に届きます

でも、それが届いてない場合があるんですね

それが筋肉の硬さですドクロ

筋肉が硬いって事は中の水分が少ないから硬くなるんですね

例えて言うと

タオルを水につけてそのままあげると

タオルはふわっと柔らかい状態になりますが

それを絞ると固くなりますよね




そうなんですね

身体(筋肉)が硬いって事は食べた物を栄養として細胞に届かせる事が出来ない

すなわち

食べた物をエネルギーとして使えない

太りやすい身体

って事なんですねあんぐりうさぎ

だから硬い身体はダメってそう言う事なんですカナヘイピスケ

筋肉を柔らかくすると栄養(エネルギー)がキチンと使えて消費カロリーが上がり余ってしまうエネルギーが減るので痩せやすくなりますとびだすうさぎ2

ただ

筋肉を柔らかくする事=ストレッチ

ではないんですあんぐりうさぎ

方法はとても簡単なんですが

その方法は次回にてへぺろうさぎ


貴女は自分にあったダイエット方法が出来ていますか?

貴女との出逢いに感謝

最後まで読んでいただきありがとうございますカナヘイ花