☆ミスター・ガラス | ひとんさんがご乱心です

ひとんさんがご乱心です

映画記録など趣味を綴る日記です。

 

 ラストネタバレします

注意 ご注意ください  注意

 

 

⚜️ミスター・ガラス

*
【あらすじ】
フィラデルフィアのとある施設に、それぞれ特殊な能力を持つ3人の男が集められる。不死身の肉体と悪を感知する力を持つデヴィッド、24人もの人格を持つ多重人格者ケヴィン、驚くべきIQの高さと生涯で94回も骨折した壊れやすい肉体を持つミスター・ガラス。彼らの共通点は、自分が人間を超える存在だと信じていること。精神科医ステイプルは、すべて彼らの妄想であることを証明するべく、禁断の研究に手を染めるが……。
*
原題:Glass
上映日:2019年01月18日

製作国:アメリカ

上映時間:129分
ジャンル:サスペンス
Filmarks評価:☆3.7
出演者:ブルース・ウィリス サミュエル・L・ジャクソン ジェームズ・マカヴォイ アニャ・テイラー=ジョイ スペンサー・トリート・クラーク サラ・ポールソン シャーレイン・ウッダード
(Filmarks引用)
*
【感想】
あにゃちゃん目的の鑑賞です。見始めたらなんだか当然出演者のこと知ってるでしょ?的な感じの物語の進み方。コレはドユコト?と思い、物語冒頭であらすじを検索して調べてみました。ぬわんと…この作品、3部作でした。がっびょぉ~ん!『アンブレイカブル』のデヴィッド・ダンとミスター・ガラス『スプリット』ケヴィン・ウェンデル・クラムが同じ施設に集められたっていう展開。ま…いいや、あにゃちゃん出てるし、マカヴォイさんの演技がすごいらしいから見てみるかって感じで見始めました。多重人格者役のマカヴォイさん、確かにすごかった。あにゃちゃんは可愛かったので『スプリット』も見てみましょっと♪

*
#Filmarks/1497本目

 

 

 

⚜️場面切り取りとひと言

 

image

デヴィッドは不死身の肉体をもってて悪を感知する力もあるらしく、息子の力を借りて街を徘徊し、犯罪を未然に防いでいた。

 

ケヴィンは多重人格者で、女の子を監禁し殺したらしく、その生存者がアニャちゃん?ようわからんが、いまだに監禁してるみたいです。

 

ケヴィンの悪事を知ったデヴィッドは、女の子たちを助けに監禁場所に突入。二人は闘いますが、窓から推して落ちてい警官に捕まってしまいます。

 

二人はエリー先生の指示で病院に収容されます。そこにはガラスっちゅう男もおりました。だれ?なにごつ?(←この辺が全く分からんのです。)ガラスはめっちゃ頭いいらしいんだけど、ガラスのように骨がもろくて骨折しまくりらしい。

 

エリー先生は自分がスーパーヒーローだと妄想を抱く人の治療をする専門らしい。この病院が厳重な管理と言いながら、セキュリテーあまあまだし、職員アホやし。そりゃ脱走するわよってツッコミ入れます。そんな病院を訪ねてきたのは、過去にケヴィンに誘拐されたものの助かったケイシーちゃん。彼女はケヴィンと交流が出来るようです。

 

image

エリー先生は3人を一部屋に集めて話を聞く。これが何のためやらわからんし、ケヴィンとデヴィッドが真向かいだったりしてマジ意味わからん。

 

ガラスさんは頭がいいので職員のすきを見て部屋を脱走し、ケヴィンの中のに脱走計画を持ち掛けます。しかも、大きなタワーがオープンするからそこで、デヴィッドが闘って不死身のヒーローが実在することを世界に見せつけようと言います。ケヴィンの人格の中には凶暴なビーストがいて、コレが事件を起こしています。

 

ガラスにより、ケヴィンもデヴィッドも病室を脱出します。

 

警備員がやってきて、駐車場でビーストVSデヴィッドの戦いが始まります。

 

ガラスがやった過去の列車事故でも犠牲者で、ケヴィンの父親が死んでしまった事をしったビーストはガラスを殺します。駆け付けた母親に見守れながら死ぬガラス。

 

水に弱いデヴィッドは貯水槽の中でのビーストとの戦いで瀕死状態。そこでエリー先生はスーパーヒーローの存在を認めず社会の秩序を守る秘密組織の人間であることを告げる。どんな組織やねん!デヴィッドは水たまりに顔を浸けられ殺されます。

 

ビーストはケイシーに呼びかけられ主人格のケヴィンに戻ったところで胸を撃たれ殺されてしまいます。エリー先生は病院に戻り、すべての情報や動画を削除するように職員に命令します。全てをなかったことにしてしまいました。

 

 

 

⚜️YOUTUBE予告編

 

 

 

 

 

注意 ラストのネタバレです 注意

 

実はガラスはすべての情報をハッキングし、わざと病院の敷地内で戦わせ動画を公開したのでした。駅に集まった3人は人々がスマホやTV画面を見ながら驚く姿をみるのでした。ガラスによりスーパーヒーローの実在を明らかにすることに成功したのでした。