お好み焼きに

焼きそばに

お味噌汁に

料理の脇役として活躍の

削り粉

栄養面でも

100gあたりタンパク質65g

と超優秀です

そんな削り粉を主役にすべく

レシピを考案しました

 

まずは

 

★削り粉のアヒージョ

 

材料

・削り粉

・一味唐辛子

・ガーリックパウダー

・オリーブオイル

・バゲット

削り粉と一味唐辛子と

ガーリックパウダーを

グラタン皿に入れて

よく混ぜます

オリーブオイルをたっぷりかけ

蒸し器で15分蒸します

このとき削り粉がオリーブオイルを

はじいてしまいますが

温度が上がればなじんできます

出来上がったら

バゲットにのせてお召し上がりください

 

結果

食感はよくなりましたが

苦みが際立つ感じですね~

やはり和の味付けのが合うのかも

 

そこで次は

 

★削り粉の煮付け

もともと魚ですからね

 

材料

・削り粉

・すき焼きのタレ

・しょうがパウダー

・水

材料を全部グラタン皿に入れ

蒸し器で15分以上蒸して

完成です

これも温度が上がると

水やタレとなじんできます

 

結果

魚の煮付けってより

ウェットタイプのふりかけ

みたいな感じですね

 

そこで今度は

 

これで

ウェットタイプのふりかけ

作ってみたいと思います

ふりかけにするなら

かつお味の方がよさそうな

 

★かつお粉の高たんぱくふりかけ

材料

・かつお粉

・白ごま

・すき焼きのタレ

・砂糖

・水

・しょうがパウダー

材料を全部グラタン皿に入れて

蒸します

 

結果

なぜかふりかけってより

昔あった珍味

スーパーツナに近い味わい

懐かしい

 

なかなかイメージ通りの結果にはなりません

 

結論

やはりいろんな料理に

ちょい足しするのが

よさそうですな