星降る夜空 | とーみのブログ

とーみのブログ

魅惑のタイノーンカーイ在住✨2児の母✨タイ古式セラピスト✨エネルギーワーカー✨
遠隔エネルギーワーク始めました✨

昨日の夜、流れ星がよく見えるという予報だったらしい


息子が夜中に起きて2時間ほど星空を眺めたら2つ流れ星が見れたと言っていた。


流れ星といえば🌠

色んなエピソードがある


1つ目は

20年ほど前、メーホンソーンの首長族の村に泊まった時の事。

季節は12月初旬

夜の7時~8時半位の間夜空を見上げると

1つ流れ星が流れると、またひとつ、またひとつと私たちが見ている間ずっと流れ星が流れ続けていた。

特別な日でないのに

信じられない、そんな気がした。


次の年もまた、メーホンソーンへ

星降る夜空を確かめに行った。


その時も前年と同じように、星空を眺めつぎつぎと流れる流れ星🌠に感動した。


私はその後一度も行く事が出来ていないのですが、

一緒に行ったタイ人の友達は、恋人と、その恋人と結婚して子供達を連れて何度か行った。


彼女の話しでは、恋人を初めて連れて行った時、チェンマイから車で山道を10時間ほど、長い道のりに疲れて不機嫌だった恋人が星降る夜空を見た時に、君がここに連れて来たかった理由がわかったと言ったそう。

その後、小さな子供を連れて行ったが年々美しさはなくなり昔と変わってしまったと残念がっていた。


2つ目は

18年前長男をノーンカーイで出産して

4ヶ月ほど滞在した。

あの頃は、高床式の家は2階に上がる時は外階段で上がるようになっていて、1階のトイレに行きたい時には一度階段から外に出て1階のトイレへと行くようになっていた。


夜中の2時頃、外階段を降りながら夜空を眺めると1つか2つぐらい流れ星が見えた。


その9年後に移住したけれど、灯りが増えたせいもあるのか、あの頃の様な星空は見えなくなってしまった。


3つ目は

 

 日本にいる時に働いていた阿智村
日本一の星空(夏の間ゴンドラに乗って雪のないスキー場で星を眺めるツアー)
夜8時に仕事が終わって、外に出ると山の上まで上がらなくても天の川が見えました。たまに流れ星が見える時も🌠

私のオススメ
⬇⬇⬇


実は夏の間の空は、雲がかかったりして満天と言えない日が多い。

地元の人の情報では、紅葉を見るゴンドラツアーが早朝からで満天の星空も見られて最高だと言っていました。

もう一度メーホンソーンの星空が見たいな
そう思うときがあります。いつか大切な人たちと行けたらいいな。