P子と東大の五月祭に行った後、銀座に移動して美味しい焼き鳥をいただきました。
私たちは新橋から行ったので徒歩5分ほど。
 
新橋の喧騒とは裏腹に、いかにも高級そうな店構え。

焼鳥 ひら野 

食べログの百名店にも選ばれている人気店。

 
 
焼き場をL字型に囲むカウンター席は12席。この日は予約客で満席でした。
入口の脇には個室もありました。
 
お盆の左に置かれた小さな畳はなんとスマホ置き。
お会計も完全キャッシュレスだし、イマドキですね!

 
 
最初にお店の名前のついた日本酒でお口の中を清めます。

 
思わず三々九度のようになってしまった笑。

 
 
今回予約したのはプレミアム花椿コース(¥15000)
ワンドリンク付き
☆御味酒
◆季節逸品料理3種
◆地鶏や銘柄鶏及び希少部位おまかせ串10種
◆食事
◆デザート

としか書いていないので、何が出てくるか楽しみ♪

 
 
◆トマトの蜜煮
甘いトマトがとろりとした蜜に包まれてさらに甘みが増していました。じゅんさいの食感も爽やか。
 
◆せせり
辛子を付けていただきます。
一口食べた瞬間、紀州備長炭の良さが伝わりました。
 
◆胸小肉(むねこにく)
肩と胸の間の希少部位だそうです。
胸肉よりも弾力がありました!

 
箸休めに大根おろし。
 
◆ペコロス
かわいい玉ねぎ。熱々でした!

 
◆イサキの藁焼き
あん肝ポン酢との組み合わせが絶品。

 
◆ぼんじり
最初にレバーが苦手と伝えていたので、代わりに出していただきました。

 
◆つくね

 
◆砂肝

 
◆ひざ軟骨
かなりコリコリしていて噛むたびに旨みが。

 
ビールの後は、知多ハイボール、天使の誘惑(芋焼酎)ソーダ割をいただきました。
お隣の方はペアリングコースを頼んでいて、ワインを合わせていました。焼鳥ってどんなお酒でも合いますよね。

 
◆のどみち
鶏のリンパだそうです。これも初めて食べたかも!

 
◆手羽先
 
◆ハラミ
最後はぷりぷりのハラミで焼き物終了です。
 
 
食事はスープかけごはん、親子丼、そぼろ丼から選べたので、お腹いっぱいの私はスープかけごはんにしました。
白湯スープに浸ったごはんに鶏肉といくらが乗っていて、〆にふさわしい優しいお味でした♪
 
P子は親子丼。とろとろ卵が美味しそう~!
 
デザートは卵の殻に入ったプリン。
とことん鶏尽くしですね!
柚子風味のカラメルソースが美味しかったです♪
 
 
敷居が高そうに見えますが、中に入るとみんなそれぞれに談笑していてアットホームな雰囲気。
お店の方も気さくに話しかけてくれるので、楽しい時間を過ごすことができました。
 
途中、外国人客が飛び込みでやってきたら、英語ですらすらとお断りをしていてかっこよかったな。
やっぱり銀座にお店を構えるからには、インバウンド対応は必須なんですね。
日本人の私は高級そうな店にふらりと入る勇気はないけど笑。

 

焼鳥 ひら野焼き鳥 / 東銀座駅築地市場駅新橋駅
夜総合点★★★★ 4.0