先日の憂鬱な出社日の後は、お楽しみの飲み会。
毎月飲んでいる親友と人形町で待ち合わせ。
出社の唯一の利点は、都内の店にすぐ行けるってところかな?(家からだと1時間以上かかるからねあせる
 

創作鉄板 粉者牛師 

会社からは人形町駅を使いましたが、水天宮前駅からも近いので、帰りは半蔵門線で座って帰りました。

 
 
「粉もん」と言ってもお好み焼き店ではありません。(メニューにお好み焼きもありますが)
創作鉄板とあるように、鉄板焼きのお店です。
 
コース名は「飛切、悶絶、志向、強烈、必殺」など面白いネーミング!
私たちは分かりやすく1万円ポッキリの「諭吉」コースにしました。もちろん飲み放題付き。
 
スパークリングで乾杯シャンパン(単品だと一番高い)

 
◆和牛のブルスケッタ
この日は群馬県産の上州和牛。
ガーリックトーストにユッケが乗ってる~ラブ
こんなの食べたことない!
 
 
◆粉者サラダ
ひと口食べて「あ!とろろ!」と歓喜。
そっかー、ドレッシングの代わりにだしとろろを使うと、こんなに美味しくなるのね。
 
 
◆牡蠣のワンスプーン
食べる直前にトリュフオイルを注入~!
 
 
◆静岡産フルーツトマトの醤油漬け
サラダでもデザートでもない、醤油でトマトの甘みが引き立つ美味しい口直し。
 
 
◆和牛カブリのタタキ
「カブリ?」と聞き直したところ、リブロースにカブっている外側の部位だそうです。
低温調理することで、軟らかい仕上がりに。
 
 
ここは赤ワインでしょう。
 
 
◆超玉ねぎ
さすが淡路産、ビッグサイズ!
中はとろとろ、トッピングのフライドオニオンはサクサクで超美味しい。
 
 
◆和牛赤身ステーキ
リブロースの赤身です。
4種のたれや薬味で味の違いを楽しみながら、大事に大事に味わいました。
 
 
◆炊き込みガーリックライス&赤出汁
名残惜しいけれど、コースも終盤。
赤出汁が染み入ります。
 
 
あ、大変!
せっかくの飲み放題なのに、まだ泡、ビール、赤ワインしか飲んでない!
 
1人1杯だけ飲めるサワーをまだ飲んでなかった!
卓上の「果肉ちょーだい」の札を渡し、「超生グレープフルーツサワー」をオーダー。
果肉がたっぷりなので「中」のおかわりも可能だそうですが、もう次はデザートなのでやめておきました。
前半に頼めば良かったあせる
 
 
◆瀬戸内レモンのシャーベット
最後にシャーベットで終了。
 
+¥200でお好み焼きも頼めるそうなので、お腹に余裕がある人はぜひ。
 
 
お料理の提供が終わると、命でもある鉄板を何度も何度も磨いてピカピカにしていましたキラキラ
きれいなお店って気持ちいいですよね。
 

創作鉄板 粉者牛師鉄板焼き / 人形町駅水天宮前駅小伝馬町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9