子供が大好物なコストコのハイローラー。
もう何ヶ月もコストコには行っていないので、自分で作ってみました。


3月に春餅を作った時に使ったトルティーヤ(¥198)
これを食べた時に「あ、ハイローラー作れるかも!」と思いついたのですが、それ以降、業スーでトルティーヤを全く見かけなくなりました💧
コロナ禍で業スーは常に品薄状態が続いていますね。


昨日ひっさしぶりにトルティーヤ発見!
でも上記のスペイン産のトルティーヤではなく、全粒粉入りの台湾トルティーヤ(¥178)で、枚数も半分の5枚でした。
まぁでも安いから、とりあえず2袋購入。


業務用スライスチーズ(¥198)
ベーコンスライス(¥495)



ハイローラーはBLTなので、ベーコン、レタス、トマトが入ります。レタスは見栄えが良くなるようにリーフレタスを選びました。
ちなみにレタスもトマトも業スーで¥99でした。
ベーコンはカリカリに焼いて、トマトは短冊に切って種を取り除きます。
これで準備OK👌


トルティーヤは冷凍品なので、レンジで解凍し、シーザーサラダドレッシングを塗ります。
手巻き寿司のように巻いていくので手前に塗る方がいいです。この塗り方だと後半はみ出ます(笑)


具材を乗せて、最後にまたドレッシングをかけたら、ぐるぐる巻いていきます。
円形なので両端が無駄にならないように、レタスを少し外側に出して、切った時にきれいに見えるようにしました。


ラップに包んでしばらく冷蔵庫で落ち着かせてから、6等分にカット。ラップを外してから切った方が楽です。


子供ごはんの出来上がり音譜
意外ときれい!やっぱりリーフレタスにして正解。
1人分はトルティーヤ2枚分。小ぶりなので物足りなかったかもしれませんが、味はコストコと一緒!と喜んでくれましたドキドキ


実際のコストコのハイローラーは具がぎっしり!
まだトルティーヤがあるので、次は具を倍量にしてみようと思います。