最近寿司づいていますが、またまたお寿司!
と言っても江戸前寿司ではなく、新感覚のおしゃれ寿司。
見た目もかわいいお寿司が食べられるということで楽しみにしてきました♡

窓際の席はお店のモチーフでもあるちょうちんあんこうが。


パッと見バーにしか見えない店内です。
もちろんお酒も豊富に揃っているのでバー使いしてもいいんですよ。


本日予約したのはこちらの『究極』コース(¥6800)
デザートやお土産付きなので、女子同士や記念日デートにぴったりです。


飲み放題付きのコースもありますが、今回は好きなものを選びました。
まずは泡で乾杯。
◆クロラソレヤ(¥900)
こういうグラスで飲むのは初めて。
キリッとしたCAVAです。


最初のプレートは
◆刺身四種、小鉢三種
これ、一人分ですよ。最初からテンション上がります。


刺身は帆立貝柱、炙りさわら、大トロ、ボタン海老。
大トロが口の中でとろけました!


小鉢は牛肉とほうれん草、湯葉、ホタルイカ。
牛肉の味付けがめちゃくちゃ美味しくて、寿司屋なのに肉が旨い!という驚き。


◆ゆずモヒート(¥850)
さすがバー。カクテルも本格的。
ゆずの味が濃くて美味しかった!


◆究極の揚物
手前から和牛とウニ、ししとう、タラの芽、ロブスターの天ぷら。ピンクのお塩はワインで色付けしてあるそうです。
ロブスターの天ぷらなんて初めて!甘くて柔らかくて最高でした。


◆渾身の茶碗蒸し
一見普通に見える茶碗蒸し。スプーンで食べ進めていくと、中から穴子とウニが!まさに渾身!


次はいよいよ握りが出てくるので日本酒を。
◆春酒KINIENE(¥950)
期間限定の酒リストから、春を先取りしたかわいらしいお酒を選びました。
千葉のお酒みたいです。


◆究極の寿司6貫
きゃー!パチパチパチ!映えるお寿司の登場に思わず声が出てしまいます。
さて、私が食べた順番はどうだったでしょう?(笑)
正解は最後に大好きなウニでした!


◆お椀
え?嘘でしょ?カニじゃなくてロブスターですって。
出汁の海老感がハンパなかったです。


デザートは通常メニューから好きなものを1人ずつ選べたので、一番高いものを選んじゃいました♪
◆名物あまい棒(通常¥690)
あまい棒はツイストドーナツのことでした。
揚げたてアツアツの状態ででてくるので、アイスと一緒に食べるのかgood。


◆最後の気持ち
メニューに書かれていた最後の気持ちとは、お店を出る時に手渡されたお土産でした。
中身はお寿司と聞いてびっくり。
家族へのお土産にしたら喜ばれそう。


でも、家族がケンカしないように、翌朝自分で食べました(笑)
海外のお寿司っぽいロール寿司やバジルチーズ寿司、こういうの嫌いじゃありません。むしろ好き♡

見た目も味も雰囲気も全て満足できるお店でした。
平日でもほぼ満席だったので、予約必須です。

KINKA sushi bar izakaya 渋谷居酒屋 / 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

夜総合点★★★★ 4.0