まぁいっか。と気をぬくとそんなときに限って

失敗するヒトミです、こんにちは。

だから一つ一つを丁寧に、を心がけています。

が、それでもたまにやらかします(笑)

 

 

さて、本日はこの時期ならではの初秋の味覚

ぶどうをたっぷり味わえるパフェです。

 

 

 

+++++++++

 

谷町九丁目駅、もしくは上本町から

南へ5分ほど歩いたところに現れる

可愛いパティスリーがありました。

 

 

 

パティスリー イル デ プチ フェーブ

Patisserie il de PETITE FEVE

 

 

2008年オープンの女性パティシエの

フランスのカフェのようなパティスリーです。


これまではコンフィチュールやケーキ、アイスなど
パティスリーならではの商品を提供してきていましたが、
昨年から自家製アイスで作る本気のパフェが登場しました。
これがインスタで大人気!
というわけであたしもまんまとそれにつられやってきました。


店内は、入ってすぐにケーキやアイスのケース。
奥に行くと全4席のこじんまりとしたカフェスペースがあります。
パフェはもちろんイートイン限定です。

ゴロゴロぶどうと
ロイヤルミルクティーのパフェ




20センチ近いグラスの背の高いパフェです。
上にはぐるりとぶどうが円を描くように乗せられて
とても贅沢な気分になります。



その上に生クリームと紅茶のラングドシャ。



ぶどうの下はひんやりアイスゾーン。
カシスのグラニテ、
アイステロワイヤル
アイスバニラ

ぶどう単体もとても甘く、美味しいのですが、
このカシスのシャリッとした甘酸っぱさに、
ロイヤルミルクティーのような香り豊かなアイス、
バニラのコクがぶどうを見事に包み込みます。

どこを掬っても、ぶどうとアイスのマリアージュ。
ゴロゴロの名の通り、ぶどうがたっぷりとグラスの中にも
忍ばされています。




そしてさらに食べすすめて行くと、サクッとした
アクセントに出会います。
ここにきて、小さくカットされたメレンゲ!
飽きそうな絶妙なタイミングで訪れました。





最後の最後には、紅茶のジュレ。
ちゅるるんとした食感がまた新たな味覚を生み出します。

個人的に、フルーツ推しのパフェはフルーツ単体で食べた方が
美味しいことが多い(笑)と思っていましたが、
ここのパフェは、ぶどうと、紅茶の香りの組み合わせ方が
本当に素晴らしくて、混ぜて混ぜて食べるのが
とっても楽しくなる掛け算のパフェでした。




9月から始まったパフェ。
いつまでなのか不明ですが、お早めがオススメです♪

 

 

パティスリー イル デ プチ フェーブ

 

Patisserie il de PETITE FEVE

TEL 06-6772-7008

住所 大阪府大阪市天王寺区上本町8-1-25

交通手段 近鉄大阪線・奈良線 大阪上本町駅より徒歩7分

営業時間 10:00~20:00(日・祝10:00~19:00)

定休日 火曜

公式ブログ