こんにちは。


 今日は、放送大学面接授業「心理学実験2」のレポート作りをしました。


 データをグラフまでまとめて、考察を作りました。 


 丁寧に作成をしました。 


 後は明日、入力だけです。 


 妹が、結婚前に私にお昼を奢りましたが、そのずるの中で、残りを与えられていました。 


 しかし、自分の人生を歩んで行く中で、武庫川女子大学桝形名誉教授、八尾元講師、また放送大学では橋本客員教授もいらして、大久保客員教授は柔軟で、しかしはねつける要素のある在り方で、素直な回答ができるようになりました。 


 つき合いたくないのに結婚、復縁した臓器移植に値する方とのつき合いは、ご主人が私がいるからと勝手に伝えた部分がありました。 


 それに対して、変な人を演じなければいけないと感じたことは、私が彼女の次男の父を持つ関係に合わせていたから離れられなかったからでした。 


 今は、彼女との仲立ち人が、昔私を送ってくれた時に自宅を品定めしていたことに対して、私は今の奥さん(きーと友人、私と同じ高松高等予備校について、元医大生の家庭教師の一見が終わり、もう一人の奥さんの友人に繋がりを持つ為)を今入れることをせず、その関係がなくなりました。 


 今、新たな関係で、家族ぐるみの会話ができるようになり、切り替えることを考えました。 


 今日は父の日で、お饅頭を買って帰りました。


 きー、ありがとう。💝🎀