
愛知県岡崎市で、超少人数制ベリーダンス教室を開講している瞳ベリーです

我が家は、夏になるとインテックス大型プールを設置して、ほぼ毎日入ります

ずっと水抜くのに、洗濯ポンプ使ってましたが、blog記事でサイフォンの原理で抜けるって見つけて、今年は我が家もホースを新調

これは、元々ある排水穴にホース繋ぎます
今年は、3.5メートルホースを一度水に沈めて中の空気を抜いて、外側にたらすと水が排水できました
動かないように、洗濯バサミで固定
プールの中のホースが浮いてこないように、ペットボトルに100均のマジックテープゴムバンドで固定
水抜き出したの、6時
サイフォンの原理のホースは、パイプに入れてで排水溝まで流します
洗濯ポンプの時より、早い気がする電気も使ってないのに
約5時間後
ここまで抜けます
約9時間
後は、掃除しながらちりとりとバケツで水とゴミをすくいます
慣れてくると30分程で掃除完了
5時台の早朝の涼しい時にやってます
ポンプのフィルターは、水抜いた時に新品にします
何トンもの重さの水の量なので、プールのパーツが劣化してきてる感じ
大型プールの水抜き方法でした
子供も楽しんでるけど、1番楽しんでるのは、私です