体を整えることは心を整えること | いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

いつもの中に幸せを見つける高知のビッグマザー

生まれ育った高知の海や空が好き。
なんでも笑いに変えていくことは特技。
仕事は介護保険外で痒いところに手が届く「フリーランスヘルパー」

さとう式リンパケアの
グループモニターを始めて
約2週間


いくつかのメニューを
セルフケアで
日に1〜2回続けている


初めに習った通り
言われたように
やってるつもり


手はこうで
足はこうで
顔はこうで.....


そのやり方ばかりに
注目してやってきた


で、毎日セルフケアする度
ちゃんとやってるつもりだけど
果たしてこれが正解か?


と、不安になり
自信が持てず


週一回のサロンでの
チェックの時に確かめる



先日2回目のチェックがあった



ちょうどその時
ゲームでもめた末っ子のことや
お酒飲みすぎるだんなのことで
怒りが出てた私に


自分に向き合うには
セルフケアは最適なので
しっかり自分の体に
触れて確かめて
感じてみてください


と美歩さんの言葉



私?
私の問題なの?


正直その時の心理状態は


私は悪くない


そう思いたかった



そして
セルフケアチェックが始まり
私ももう一度
わからないところ
どこに意識をおけばいいのか
私がわかるまで質問した



美歩さんは
たぶん最初から
言い続けてくれていた



でもそこを
上手くスルーしてきてたし
やり方にばかり気をつけていた



だから、もう1回
私が私にわかるように



聞いて
体を動かしてみて
触ってみて
感じてみた


その時から
何かが変わった気がした


その日の夜のセルフケアから
やる前の自分の体
やってる最中の変化
やり終わったあとの感じ


ああ、変わってる!


って実感できるようになった



それまでは
やる前の状態を鏡でみて
やり終わった後と比べたら
その視覚による変化は知っていた


でもこの時から
体感による変化が
わかるようになった





私の怒りの元になってた
末っ子とだんなには
怒りの根元にある
心配や悲しい気持ちを伝えたら
その気持ちは消えた



そして末っ子は自分で


ゲームは止める


と決意した


だんなは
お酒の飲み方を
加減しているのがわかる



私の感じ方が変わったのか
何がそうさせたのかはわからない


それでも
何か変化したことは
間違いない事実




体を整えることは
心を整えること
どちらも同じこと



なんとなくその意味が
わかったような気がする