このページに来てくださり、

ありがとうございます。


先週末

こちらに触れてきました


精麻(せいま)です。

精麻とは日本古来の麻を

大切に加工したものです。


精麻との出会いは今年の6月。

母とともに越智啓子先生のもとへ伺ったさいに、

越智先生が精麻を使用したアート作品をみせてくださったことがきっかけでした。


越智先生は母にも

『握るように』と、

精麻を分けてくださいました。


越智啓子先生の記事はこちらです


それから少し経ち、

尊敬する方が麻を身につけておられるのを目にしたり、


前世のわたし、

権之助がなにか植物の繊維を

編んでいた姿を思い出したりしたりして、


権之助記事はこちらです


麻の手しごと基礎講座というものを知り、

今回受講させていただくことができました(^^)

https://ameblo.jp/andoro-meda3/entry-12826671880.html


講師の佐藤晶子先生は

手しごとレッスン中に終始、


『自分がここちよいと感じる方でいいのよ。』

『それぞれ好みがあるからね。』


・・作品について言われていることが、

生き方について言っていただいているようにも感じます。


縄を撚っていると、

螺旋を感じます。

そして、

細くなってきたら

また新しい麻を少し足します。


別々の麻同士が合わさって、

一つの美しい螺旋となってゆく。

そうすることでこの螺旋を

永久に続けることができる。


縄はしなやかな方が形がつくりやすい。


光る(光沢のある)縄にしたいのなら、少しずつ

常に整えながら進めること。


麻に触れながら、

胸に感じるものがありました。


麻と縄文人との関わりや、

神道からみる麻について。


お相撲さんがご神事といわれるゆえんなど・・


ワクワクするお話もたくさん教えていただきました


今回の講座で完成したのはこちらです。

お飾りをつくりました🌸



精麻を手でひきなでることで

自身の穢れを祓うのだそうです。


ハートで感じながらつくったものには、愛がこもりますね。


こちらは先生が染められた麻や作品。

美しくてうっとりです。






ありとあらゆるところに

その道のスペシャリストがおられて、

その方のお話をうかがうことは

とても楽しいことですね。


感謝合掌です。



お読みいただき、ありがとうございます。


あなたも

あなたの周りの方々

動植物たちすべてが

今日もうまくいきますように。