8/10は鎌倉 長谷寺の

『四萬六阡日大功徳日(しまんろくせんにちだいくどくび)』



今、長谷寺に向かっているところです。


この日に観音様をお参りすると、

四万六千日分参拝したのと同じ功徳(くどく)があるとかキラキラ


四万六千という数字は白米一升分が四万六千粒で、「一生(一升)食いはぐれることなく、息災に過ごせる」ことに由来しているそうです。


調べてみたところ、

7/10付近に行われるお寺もあるようなので、地域やお寺それぞれのようですね。


鎌倉では

長谷寺・杉本寺・安養院 で

本日8/10行われています。


ピンと来た方はお近くの観音様にお参りされてみてはいかがでしょうか。

そのお寺で開催されておられなくても、観音さまはいつでもお迎えくださいますもんね(^^)



お読みいただき、ありがとうございます。


あなたも

あなたの周りの方々

動植物たちすべてが

今日もうまくいきますように。