♪クーリスマスが今年もやぁってきますね~♪クリスマスツリートナカイキラキラ


 

オランダのクリスマスは、シンタクラースが帰った翌日の12月6日にクリスマスツリーを引っ張り出してくるところから始まりますクリスマスツリーキラキラ

 

 

シンタの盛り上がりがすごいこの国では、クリスマス期間が短いんですね。

 

 

でも、お店のクリスマスは日本と同じで11月にはもう始まっています!サンタキラキラキラキラ

 

 

今年初めて教えてもらったアイントホーフェンの隣町・ヌエネンにあるこの園芸センターがすごい!!びっくりキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ園芸センターですよ!?凄くない!?ラブラブラブラブラブ

 

結構大きな園芸センターだけど、この時期はほぼクリスマス専門店爆笑キラキラ

一歩足を踏み入れた瞬間にもうヨーロッパのクリスマス!!クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマン

正直このお店に一目ぼれしましたラブラブラブラブラブ

 

 

店の中には(外じゃなくて室内)、無料の幼児用メリーゴーランドが設置されていますオーナメント

子ども達はしゃぎまくり照れ

 

 

そして何より、

 

ジオラマコーナーが凄すぎる!!!ポーンポーンキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう子供たちそっちのけで写真撮りまくりです!!

めっっちゃかわぃぃぃぃ~~!!笑い泣きラブラブラブラブキラキラ

 

このジオラマの材料は全部お店で購入出来て、自分で作れるのも夢がある照れキラキラ

 

 

でもそんな資金もセンスもないので、笑い泣き

自己満のクリスマスコーナーを作成🎄

 

 

クリスマスグッズって、ツリー飾り以外は特に買ったことなかったけど

この植物センターに行ってからの流れでお店に行ってしまったので爆買いしましたニヤニヤキラキラ

去年迷ったけど買わなかった『ロックなクリスマスソングを歌って踊るサンタ帽』までつい買ってしまったちゅーラブラブ

 

 

 

興奮冷めやらないまま11月頭だったのにツリーまで出しちゃった!

 

 

先週末はデュッセルドルフのクリスマスマーケットも行ってきました。

 

 

やっぱりクリスマスマーケット行くならドイツだね!照れキラキラ

オランダと言ったらファルケンブルグの洞窟クリスマスマーケットが有名ですが、

やっぱりドイツのマーケットの華やかさが私は好きです。

 

ファルケンブルグ

 

 

ケルン

 

アーヘン

 

 

私はケルンとアーヘンが好きでした!クリスマスベル

 

クリスマスマーケットと言えばグリューワインのカップをお土産にするのが定番ですが、これを集めるのが好きすぎて、我が家のマグカップ置き場やばいことになってる…滝汗

旦那に怒られるけど捨てられない口笛キラキラ

 

 


今年は本物のサンタさんに会えた影響もあって、私のクリスマス熱がすごい!爆笑キラキラサンタラブラブラブラブ


 

 

世界一有名なニュンベルグやシュトゥットガルトのクリスマスマーケットもいつか行ってみたいなー爆笑ラブラブラブラブ

 

 

 

かしこ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

クリスマス一週間前にして、全て開封されているアドベントカレンダー 真顔オィ!