〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜


それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

公式LINEを通して介護に関するお悩みや質問もお寄せください。ブログでお答えもさせていただきます。

お気軽にメッセージくださいね♪


今日も介護をしていく上で楽な気持ちで関わっていくためのことをお伝えしていきます。

今日は、

〝焦らず、自分自身のペースを大切にしよう″

ということをお伝えさせていただきますね。

日々の介護の中であなたは焦ってしまうことは多いですか?

時にはそういう状況になることもあるかもしれません。

けれど焦らないでもいいということ。

人によってできる時間も違いますし、得手不得手もあります。けれどそもそも介護を受けていらっしゃる方も一人として同じ人はいません。身体状況や性格等々色んな違いはあります。

早く早くやろうとしないこと。

それよりも自分が安全と思えるペースでやっていくこと。その方が介護を受ける方も安心されるはずです。

自分自身のペースを大切にしていきましょう。

【今日のワンポイントレッスン】
・自身のペースを大切にしていく

アネモネラインにて電話セッション、受付中です。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

今日も読んでくださって、ありがとうございます。