2020 夏 暑さで弱った朝顔を復活させたい | 楽しく楽ちんに暮らしたい

楽しく楽ちんに暮らしたい

家事全般がストレスになると思ってたけど、楽しめば何とかなる!?アレルギーのこどものおやつやごはん、整理収納、庭いじり、始めたてのソーイング、家庭菜園、花壇のお話しなど。

某所に送り出した時は元気だった朝顔ですが、瀕死の状態で帰ってきましたガーン

↓6月の様子。この後、3本に減らして送り出しました。残りは自宅のグリーンカーテンに植え替え。

何とか復活させてみようと思い、摘芯を行い、土と固形肥料を足しました。それが先週のこと。

1番上の赤丸は摘芯したところ。(こんなに徒長してても摘芯というのかは不明)
下の赤丸2つはわき芽が出てきたところ。

鉢の下の方では、新しいツルが伸びました。

毎年、某所では摘芯はせず、炎天下でも一日中、陽の当たるところに置いてあり、水もカラカラ、追肥もなさげ。
世話をしにいきたくなります💦

ちなみに、間引いてグリーンカーテンのプランターに植え替えた朝顔はこんなになってます😅
やはり土って大事です照れ

(とは言うものの、我が家は毎年同じ土を使いまわしてて、春先に日光で消毒、牛糞を足すのみ…)