次女今朝幼稚園の前で初めて
泣きました。


きのう こわいじしんのゆめを
みたから
いきたくないビックリマーク
かるいざわにいて
こわかった。




昨日の地震の時は既に眠っていた次女。


その時にブロ友さんとのラインで
私は「子供がぐずついた時もサインですよね。」と
自分で言っていたので
流石に心配でなかなか幼稚園に預けられず。


「こわいからいやだ!
こわいゆめみたから いやだーえーん
ママがいいーえーん」と
初めて泣いたものだから
ママは暫く幼稚園の側にいます

先生に抱っこされ
お友達に励まされ
中に入っていきました。



色んな経験をしてきたからこその
育て方接し方です。
子供のナマズのような感は
無視できない私がいました。


以前なら
何がなんでも
すぐ幼稚園に入らせたけど
今は
本人の気持ちを第1に考えながら
少しでも落ち着くのを待って
行動にうつします。


幼稚園から次女の様子を聞けるまで
暫く私は待機中です星





そして何よりも
新潟県山形県界隈の方々が
不安な日々を過ごさないで済むように
落ち着いて行動できる環境が
すぐそこにありますようにと
祈っております。



夜、大概
ご家族が揃う時間帯で良かった。



どうかお気をつけてください。