{DD3E5CAA-8ABC-4083-A6C8-31A5D058E856}

 

昨日の青葉台フィリアホールでのリサイタル、無事に終演致しました!

 

 
…デビュー時に、東急スクエアのイメージモデル=青葉台駅や田園都市線の電車の吊り広告ジャック!とフィリアホールでのリサイタルをさせて頂いて以来、節目の度に演奏と成長をさせて頂いておりますが、今回はついに女性クラシック奏者なら誰もが憧れる「フィリアホール 女神との出逢いシリーズ」のリサイタルに出演させて頂くことが叶いました!!
長年横浜住民で近くに住んでいたこともあり、良くお客さんとしてもフィリアホールへ聴きに伺っておりましたので、オファーを頂いた時には尚更嬉しかったです。
 
ただ、ホールさんのシリーズのリサイタルということは、シリーズを楽しみにされているお客様も多く私はこのシリーズにとって新参者であるということでもありますので、身の引き締まる想いで昨日を迎えました。
 
{D16E9A10-3CC0-495E-9F67-85406A752AD9}
 
しかし素晴らしいホールの響きと佐藤卓史くんのピアノに導かれ、聴いて下さる皆様に受け入れられ、演奏を終えた後には男性の声と女性の声のブラボーのシャワーを浴びられ…努力の汗が流されていったような気持ちでした。
 
昨年デビュー10周年を迎えた私の次の10年後の目標は、バッハ無伴奏チェロ組曲全曲リサイタル。その一つのステップのために昨夜は初めて第3番を全楽章演奏させて頂くということで物凄く準備して緊張しておりましたが、まだまだ課題だらけではあっても自分の良い部分も感じられて自信もついたので、この経験を糧にどんどん弾かせて頂きますので、皆様お付き合い下さいね!
ブラームスとラフマニノフは卓史くんと各地で共演を重ねさせて頂いており、昨日はある意味現時点ステージ1での集大成でした。ステージ2へ向けて、また機会を得て是非登って行けたらと思います。
 
サイン会も1時間以上かかり、お待ち頂いた皆様には申し訳ございませんでしたが、皆様からご感想を伺えて本当に嬉しかったです。
救われた とか、勇気が出た と言って下さる皆様に、こちらが感謝の気持ちがいっぱいです!!
 
{52AD1C8F-8B8C-49BD-B573-A620A5453824}
写真協力:フィリアホール
 
…実は前日のビザ取得のトラブルや、スイスのリアルハイジ生活から一転して日本のエアコン(タイの大使館の待合室も本当に寒かった)にかなりダメージを受けてしまっていた新倉選手、体調はかなりイエローカードでした。
(舞台裏でも風邪ひきさん多数でした)
演奏会終わって帰宅したら悪化していて
三重ツアーは果たして大丈夫かと不安に思っておりましたが、姫ちゃん含め家族の支えもあって今日一日休んだらしっかり復活致しました!!
 
ので、三重へ向けて今夜も姫ちゃんに監視して貰いながらしっかり練習します(笑)
 
{5F77EC4C-67A4-4DB6-BD98-B92850CA2438}

 

 

7月10日 FM三重 「Radio Flapper」

7月11日 四四日市市民文化会館(四日市)

7月12日 クラギ文化ホール (松坂)

7月13日 三重県文化会館 (津)

 

 

明日から三重ツアー、しっかりと務めさせて頂きます!!

 

よろしくお願いしますぽち→ブログランキング