{118B1377-ECD1-414B-B534-2A5B788563BC}

 

皆さんこんにちは!
 
12月14日、ジュネーヴにて行われた天皇誕生祝賀会にご招待頂いて参りました。
写真は夏にご自身のご公邸でコンサートを主催して下さいました在ジュネーブ軍縮会議日本大使ご婦人の佐野美代子さまと。
 
大使を支えられながらもご自身が輝き、私のような若手音楽家へのサポートや国際交流で日本の文化伝承と本当に様々な方々を繋げ支えらる美代子さまのそのお姿からは学ぶことがたくさんあり、尊敬の気持ちでいっぱいです。
 
{F2CB1439-216D-4E76-BB89-A2AEA6F94BFF}
 
また、天皇誕生祝賀会にご招待頂いた身として美智子皇后陛下との想い出を少し綴らせて頂きますと…
以前皇居桃華楽堂にでの御前演奏の際に皇后陛下に聴いて頂き、その次に聴いて頂いたコンサートがサントリーホールでの桐朋学園60周年のコンサートだったのですが、その時に皇后陛下から「桃花楽堂では桜の季節によくあった桜色のドレス、本日はサントリーホールではやはり梅雨の季節にあった紫陽花色のドレスをお召しで、四季を感じる装いに日本の心を感じます。益々ご活躍ください」というお言葉を頂きました。その時にはそのお言葉に「数えきれない方々にお会いだろうに、皇后陛下は流石ご立派でいらっしゃる…!」と尊敬の気持ちに大興奮しておりましたが、海外暮らしが当たり前になり、日本の心を大切に誇りに想い直している今、きちんとお言葉を振り返ってみると、なんだか今の私にとても大切な時期での祝賀会への出席をさせて頂けたと感慨深いのでした。
 
日本人女性として、世界を繋ぐ共通語の音楽を奏でる音楽家として、背筋がしゃんと伸びた時間でした。
ご招待下さいました佐野大使ご夫妻に心から感謝致します。
 
…前回のブログ記事に、オークラ音楽賞の受賞を受けてジュネーヴのホテルでチーズをお代わりし損なったことを書かせて頂きましたが、今回もジュネーヴにて同じホテルに泊まり、朝食にはおかわりしたかったあのチーズをしっかり頂いて参りました。
 
同じ朝食会場が、クリスマスのイルミネーションで彩られていて、なんだか心がぎゅっとなりました。
 
よろしくお願いしますぽち→ブログランキング